出産議員懇話会に出席
「政治分野における男女共同参画の推進に関する法律案」昨年の通常国会では加計学園問題などで内閣委員会での審議時間がなくなり廃案。今国会では絶対に成立させなければなりません。今日の午前中は、議員任期中に出産を経験した女性の超党派の自治体議員の皆さんから、ご要請を頂き、意見交換。午後には民進党の第四部会で法案登録のご了承を頂きました!!
そして本日最後は、民進党と希望の党合同の「働き方改革」勉強会。連合、基幹労連、日教組、自治労からそれぞれ、お話を伺いました。
「政治分野における男女共同参画の推進に関する法律案」昨年の通常国会では加計学園問題などで内閣委員会での審議時間がなくなり廃案。今国会では絶対に成立させなければなりません。今日の午前中は、議員任期中に出産を経験した女性の超党派の自治体議員の皆さんから、ご要請を頂き、意見交換。午後には民進党の第四部会で法案登録のご了承を頂きました!!
そして本日最後は、民進党と希望の党合同の「働き方改革」勉強会。連合、基幹労連、日教組、自治労からそれぞれ、お話を伺いました。
北海道行政書士会の賀詞交歓会にお招き頂き、ご挨拶をさせて頂きました!!身近な街の法律家、行政書士の先生方には、行政と市民の架け橋として、許認可の申請書の作成など、多岐に渡ってご尽力を頂いておりますこと感謝いたします。
三党有志の農政懇話会。立憲からも希望からも仲間の皆さんが出席してくれて、農林水産省からヒヤリング。
6年振りの日中議員会議が参議院会館の特別会議室で行われました。私は、昨年末から関係改善の兆しが見えて来た日中関係について7分ほど、民進党を代表して意見を述べさせて頂きました!!日中間には難しい問題もありますが、議会人が交流を深め情報交換や意見交換をし、お互いを理解し合い、協力し、世界、アジアの平和と安定のために力を合わせることは大切です。
水産勉強会に出席しました。
漁業権と漁協の役割について学者の先生方からお話を伺いました!!
党本部で民進党政務調査会 第3部会が開かれ、農林水産省、経済産業省、環境省からそれぞれ予算の説明を受けました。
東京が大雪の影響で大混乱の中、第196回通常国会が本日開会致しました。150日間の長い国会論戦のスタートです。議員総会、本会議第1ラウンドにて議席の決定、特別委員会の設置。その後、特別委員会が開かれ、改めて倫選特の委員長に選任されご挨拶。そして、午後の開会式前に、議事堂入り口にて、特別委員会の委員長として天皇陛下をお迎え致しました。開会式後はお見送り。開会式ぐらいしか正装をすることもないので、同期の斎藤嘉隆参議院議員と一緒に記念撮影をしました(^^
生保労連の第51回中央委員会が開かれ、ご挨拶をさせて頂きました!!その後、党本部で野田聖子総務大臣から、「政治分野における男女共同参画を推進する法律案」を成立させたい、女性の議員をもっと増やしたいとご要請を頂きました!!
北海道税理士会の賀詞交歓会。ご挨拶の機会を頂き、全道からお集まりの税理士の皆様に、野党連携しっかりと強い野党になる事を改めてお約束させて頂きました!!
日本公認会計士協会北海道会の新年交礼会にお招きを頂きご挨拶をさせて頂きました!!