農林水産部門会議に出席
農林水産部門会議に出席しました。
花卉関係団体より、現状と課題、及び政策提言等につきヒアリングを受けました。
農林水産部門会議に出席しました。
花卉関係団体より、現状と課題、及び政策提言等につきヒアリングを受けました。
JR貨物労組より「JR貨物の構造的諸問題の解決に向けた」陳情要請をお受けしました。
「戦争をさせない1000人委員会」発足集会に出席しました。雨宮処凛、奥平康弘、落合恵子、鎌田慧、佐高信、菅原文太さんら著名人が呼びかけ人となり、安倍政権による戦争への道を突き進む暴走を阻止し、一人ひとりの平和に生きる権利を守り抜くための全国運動として結成された委員会です。懸念を共有する者の一人として徳永も参加させていただきました。
代表定例記者会見を行いました。
社会保障制度について・地方議員について・プロセスの検証の必要性について・合同談話について・未来志向について・憲法、安全保障について等の一問一答をしました。
定例記者会見は、代表が月曜日、幹事長が木曜日です。インターネットでライブ中継していますから、民主党のホームページで確認してご覧ください
倶知安町にて後援会の総会を開いて頂き、その後、国政報告会をさせて頂きました
〇豪雪対策議員連盟がありました。新潟県知事の泉田知事より、雪電熱要請を頂きました。
〇本日も代表定例会見でした。
・党大会について・規約、政策について・橋下市長辞職について・補正予算について・集団的自衛権について・憲法改正についてなど一問一答をしました。
〇本会議前の議員総会で代表質問に対する意気込みを話しました。
15:00から代表質問。NHKでも放送されました!
〇今金町外崎町長をはじめ、国営農地再編整備事業促進期成会の皆様より未来農業への要請書を頂きました。
〇北海道農民連盟より日本型直接支払制度及び新たな経営所得安定対策に関する要請を受け、1時間程度意見交換をしました。
秘書報告です。
代表定例記者会見があり、進行役を務めました。
今回の会見ではNHK会長発言について、安倍総理とみんなの党のやりとりについて、TPPについて、都知事選について、脱原発について、一問一答を致しました。
〇栗山町農民協議会の皆さまと。国会見学と農政について意見交換をしました。お土産に日本酒を頂きました!
〇北海道農民連盟酪農畜産要請集会に出席致しました。
農家の皆さんの実情をいろいろお伺いすることができました。大きな農政の転換が与党によって進められており、農家の皆さんは口々に不安を訴えられておられました。これを受けしっかりと問題点を政府に指摘し正して行きたいと思います。