朱鞠内で懇談
朱鞠内で有機農業を営む農家の方々、地域の皆さん、貴重なお時間を作って頂いて有難うございました。今、政治の世界で何が起きているのか、伝え続けます。皆さんから頂いたご意見もいつか必ず形にしましょう。
朱鞠内で有機農業を営む農家の方々、地域の皆さん、貴重なお時間を作って頂いて有難うございました。今、政治の世界で何が起きているのか、伝え続けます。皆さんから頂いたご意見もいつか必ず形にしましょう。
幌加内町で街頭演説。寒い!おじいちゃんに頑張ろうって言って頂きました!ありがとうございます。
旭川で、農連、連合の皆さんにお招き頂き、TPPを中心に今、政治の世界で何が起きているのかをお話しさせて頂きました!!皆さん、真剣に聞いて頂き感謝です。ありがとうございました!
札幌市労第58回の定期総会で連帯のご挨拶をさせて頂きました。
小川勝也先輩!参議院議員 在職 20周年 おめでとうございます。
札幌地区高齢・退職者団体連合 第23回 定期総会でご挨拶をさせて頂きました!
「避難の権利」を求める全国避難者の会が設立されました。「原発事故子ども・被災者支援法」は骨抜きにされ、棚上げ状態。そんな中、国と福島県は帰還政策を推し進めています。避難指示解除、賠償打ち切り、住宅支援も変わります。当事者の声を元に国が責任を果たすべきなのに、当事者不在のまま、憲法で保障されている権利までもが侵害されています。こんな事はあってはならない事です。被災者、避難者の皆さんが一つになって、思いの実現のために動き出す第一歩です。
全上川農民連盟の皆様が来所されました。「TPP・米政策・下支え機能に関する要請書」をいただきました。
自動車総連の方々から御要請を頂きました。自動車を取り巻く環境が大きく変わりつつある中、国も抜本的な税制改正など検討しなければなりません。