八雲行灯行列 出発式でご挨拶
八雲行灯行列 出発式でご挨拶。
8区の逢坂衆議院議員と、八雲行灯行列の最後まで町民の皆さんとお話をし、握手をし、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
八雲行灯行列 出発式でご挨拶。
8区の逢坂衆議院議員と、八雲行灯行列の最後まで町民の皆さんとお話をし、握手をし、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
おはようございます。富良野の朝。ホテルは観光客の皆さんで一杯です。タイや中国、台湾ご近所の国から沢山の方たちが北海道観光を楽しんでくれています!さて、私はこれから農ネットの皆さんたちと圃場の視察です。今年の北海道は低温ですので生育状態が心配。
有機で野菜を作っている、富良野 麓郷の、今さんの農場にお話を伺いに行きました。生産の苦労、販路や6次化の取り組みなど大変勉強になりました!
北の国からの黒板五郎さんのお家。この奥に富良野市が管理する小水力発電所があります。水車。
富良野 麓郷の今さんの農場に戻り、再びお話を聞いてから、圃場見学。人参がだいぶ大きくなっていました。収穫まではまだ暫くかかります。
毎年参加させて頂いている、農ネットの研修会後の懇親会から参加。今日は富良野に泊まって、明日は視察後、八雲まで行きます!
本日の本会議で農業協同組合等の一部改正等の法律案について党を代表して質問をいたしました。(秘書報告)
下のインターネットページから動画もご覧頂けます(※会議名の「本会議」か、カレンダーの「7月3日」からご覧下さい)↓
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
教育政策課題別学習会に出席しました。全国学力調査や英語力向上について説明を受け議論しました。
立憲フォーラムの院内集会に出席しました。
講師は伊藤塾塾長の伊藤真さんより憲法と戦争立法~やっぱり憲法9条が戦争を止めている~についてのお話を聞きました。
北海道平和フォーラムの「戦争法案」の廃案を求める国会座り込み行動にて激励の挨拶をさせて頂きました。
北海道平和運動フォーラムの皆さんが上京し、「戦争法案」の廃案を求める中央行動を行います。その最初の結団式に参加し、激励の挨拶をさせて頂きました。
党政調の農林水産部門会議に出席しました。「日本再興戦略」における農業分野の記載項目、国際捕鯨委員会科学委員会報告書及びロシアにおけるサケ・マス流し網漁禁止の影響について、役所からヒアリングし議論しました。
自民党若手議員らの言論弾圧発言に抗議する皆さんが集まった「言論の弾圧を許すな!怒りの緊急集会」へ出席しました。