蓮舫代表が北見に入りました
蓮舫代表が北見に入りました!市民の皆さんと交流をさせて頂いた後、オホーツク圏活性化期成会の皆様とJR北海道の路線維持について意見交換をさせて頂きました!
国土面積の22%、北海道の大地を走り続けてきた、2500経営キロの生活の足、観光の資源、物流の要であるJR北海道を皆んなで守りましょう!人任せではダメ、どうしたらもっと利用客を増やせるか、インバウンドを取り込めるか等、オール北海道で取り組みましょう!!蓮舫代表と石北線に乗りました!
蓮舫代表が北見に入りました!市民の皆さんと交流をさせて頂いた後、オホーツク圏活性化期成会の皆様とJR北海道の路線維持について意見交換をさせて頂きました!
国土面積の22%、北海道の大地を走り続けてきた、2500経営キロの生活の足、観光の資源、物流の要であるJR北海道を皆んなで守りましょう!人任せではダメ、どうしたらもっと利用客を増やせるか、インバウンドを取り込めるか等、オール北海道で取り組みましょう!!蓮舫代表と石北線に乗りました!
久し振りに清里町に伺い、国政報告会をさせて頂きました!町長さん、農協の組合長さん、農連委員長さん、たくさんの皆様に、お集まり頂き、嬉しかったです!今の国会の情勢について1時間以上お話をさせて頂きました。
今朝は北海道選出国会議員会議からスタート。JR問題、北方領土問題、 観光振興、北海道庁からは山谷副知事、JR北海道からは小山常務にお越し頂きました!また、北海道腎臓患者連絡協議会の皆様がお見えになりゆっくりお話をさせて頂きました。
児童ら通学安全対策推進議員連盟の総会が開かれました。昨年、ポケモンGOを運転しながらやっていたドライバーが起こした事故で亡くなった小学生のお父様から、怒り、悲しみと1日も早い法律による対応を求めるお話を伺いました。
外務・防衛部門会議 南スーダンからの自衛隊PKO派遣部隊の撤退について、役所からヒヤリング。政府の対応に問題は多々ありますが、撤退が決まって良かった。残された期間、安全に任務を完遂出来ますように願っています。
只今、2017年 民進党定期大会が行われております。慶應大学の井手英策教授を始め、日本の未来を案じている、安心の未来の実現に向けて民進党頑張れと応援していただいている皆さんから、心に響くエールを送って頂きました。しっかりと受け止め、また、今日から一歩一歩確かな歩みを進めてまいります。
東日本大震災6周年追悼式に参列し、改めて6年前の自身の目で見た被災地の状況など、想い出していました。2011年3月11日、大地が波打つような大地震と、人々の命と暮らしを一瞬にして奪って行った大津波。そして、福島第一原発の事故。日本中の人々が深い悲しみと未来への不安で押し潰されそうでした。しかし、被災地の皆さんを中心に前を向いて立ち上がり、被災地はゆっくりと新しい生活の基盤の確立に向けて動き出しています。頑張ってきた全ての皆さんに心から敬意を表します。また、改めて、お見舞いと亡くなられた方々には心からの哀悼の誠を捧げます。
調査のため、森友学園 瑞穂の国記念小学院に行ってきました。森友学園は大阪府に対し小学校の認可申請を取り下げ、籠池理事長は退任を決めたようです。教育方針や保護者に説明していることに嘘があったり、違法性の高い問題まで、あまりに問題があり過ぎですから、当然の結果かもしれません。
参議院農林水産委員会にて40分間の質疑をいたしました。
委員会の様子をアップします。※動画は、参議院ホームページ(下記URL)で見られます。日付の3月9日か、会議名の農林水産委員会からご覧ください。
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
手稲の須田靖子道議会議員の連合後援会総会の後の懇親会でご挨拶!その前後、エリリン号で国政報告と次期衆議院選挙のご支援のお願い。