明けましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
●1月4日(火)
林野労連「2011年旗開き」が全林野会館で行われました。
●1月5日(水)
社団法人 大日本水産会主催の新年賀詞交換会と連合主催の新年交歓会が行われます。
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
●1月4日(火)
林野労連「2011年旗開き」が全林野会館で行われました。
●1月5日(水)
社団法人 大日本水産会主催の新年賀詞交換会と連合主催の新年交歓会が行われます。
12月28日(火)
皆さまへ
激動の一年、皆さまには大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
これからもホームページで活動報告やトピックスを随時掲載致しますので、ご覧になってください。
良いお年をお迎えください。
12月28日(火)
●26日の日曜日に毎年恒例の「風音友の会・望年会」か開催されました。
エンターテイナーが集まって、歌あり芸ありの大変楽しいひとときでした。
ご参加された皆さま、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
12月24日(金)
本日、18:00からの閣議で、平成23年度予算概算が決定いたしました。関係省庁の予算概算額は、下記のホームページで公表しております。
記
農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/budget/2011/index.html
国土交通省
・全体及び組織別(気象庁を除く)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_001304.html
・気象庁分
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/fund/index.html
・組織・定員
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo04_hy_000005.html
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/index.html#h23
文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/h23/1297177.htm
環境省
http://www.env.go.jp/guide/budget/
総務省
http://www.soumu.go.jp/menu_yosan/yosan.html#h23
内閣府
http://www.cao.go.jp/yosan/yosan.html
(ファイルのURL)http://www.cao.go.jp/yosan/soshiki/h23/yosan_gai_h23.pdf
外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/yosan_kessan/mofa_yosan_kessan/index.html
人事院
http://www.jinji.go.jp/yosan/23yosan/yosangaiyo2312.htm
内閣官房
http://www.cas.go.jp/jp/yosan/index.html
(ファイルのURL)http://www.cas.go.jp/jp/yosan/zaimu/11yosanan.pdf
内閣法制局
http://www.clb.go.jp/info/yosan/h23kankei.html
宮内庁
http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/kunaicho/pdf/yosangaiyo-h23.pdf
公正取引委員会
http://www.jftc.go.jp/info/yosankessan.html
警察庁
http://www.npa.go.jp/yosan/kaikei/23gaiyou.pdf
金融庁
http://www.fsa.go.jp/common/budget/yosan/23youkyuu-4.html
消費者庁
http://www.caa.go.jp/info/yosan/index.html
法務省
http://www.moj.go.jp/yosan_index.html
財務省
http://www.mof.go.jp/jouhou/kaikei/mof_yosan.htm
経済産業省
http://www.meti.go.jp/main/yosan2011/index.html
防衛省
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2011/kankei.pdf
会計検査院
http://www.jbaudit.go.jp/pr/media/bud-rel/pdf/20101227_1.pdf
最高裁判所
http://www.courts.go.jp/about/yosan_kessan/yosan_23_an.html
以上です。
12月24日(金)
皆様、メリークリスマス!!クリスマスプレゼント代わりに、素敵なお知らせです★皆様へ、やっっっとこのご報告ができて、大変嬉しく思います!
かねてよりこのTopicsでお知らせしてまいりました、徳永議員の自伝がとうとう完成しました!タイトルは「風に向かってまた一歩」発売日は年明けの1月19日です★帯は、議員が以前大変お世話になった、みのもんたさんが書いてくださいました。みのさんとのご縁に関しても本の中で紹介させて頂いてます。
この本は議員本人が、自身の出生から今現在に至るまでの半生を赤裸々に綴っています。出生時のこと、幼少期・学生時代のエピソードや、レポーター時代の経験、そして自身の結婚や家族のことに至るまで・・・その波乱万丈な半生と生きざまに、衝撃を受けたり、考えさせられたり、じーんと感動したり、と楽しんでいただけること間違いなしです!ぜひとも一家に1冊!「風に向かってまた一歩」をお買い求めくださいませm(__)m
地元札幌の書店では、出版記念サイン会も行う予定ですので、また改めて詳細を告知しますね!皆様よろしくお願い致します!
12月22日(水)
泉亭俊彦 当別町長を筆頭に土地改良事業団体連合会石狩支部の各地区理事長、事務局長、役員、総勢21名の方々が「平成23年度予算対応に関して」の意見交換にお見えになりました。
12月22日(水)
●北海道漁業協同組合連合会の代表理事 櫻庭武弘会長ほか役員の方々が、年末のご挨拶にお見えになりました。
●JR北海道旅客鉄道株式会社の中島尚俊 代表取締役社長ほか役員の方々が、年末のご挨拶にお見えになりました。
12月17日(金)
農林水産関係の平成23年度予算編成、平成23年度税制改正大綱について農林水産省より説明を受けました。厳しい財政状況の中、大臣折衝が行われます。
12月17日(金)
連合の古賀会長から組織概要、重点政策等について説明を受け、政策提案や意見交換をしました。
12月16日(木)
●財務大臣に申し入れ
今年4月の事業仕分けで「独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構の利益剰余金」を国庫に返納するべきと判断されたことを受け「国鉄改革からのものであり、鉄道機能の活性化や北海道新幹線を含む整備新幹線の財源に活用するべき」旨の決議を野田佳彦財務大臣に申し入れを行いました。
●内閣府副大臣へ要請
平成23年度林野関係予算の確保に向け、平野達男内閣府副大臣へ「森林吸収源対策、森林・林業再生プラン推進総合対策、地球温暖化防止対策」等の予算確保を要望いたしました。