民進党捕鯨対策議連役員会
10月24日から28日まで、隔年で開かれている、IWC総会がスロベニアでお行われました。報告と今後の対応について、 民進党捕鯨対策議連、役員会が開かれました。調査捕鯨の継続商業捕鯨の再開目指して、頑張ります!
10月24日から28日まで、隔年で開かれている、IWC総会がスロベニアでお行われました。報告と今後の対応について、 民進党捕鯨対策議連、役員会が開かれました。調査捕鯨の継続商業捕鯨の再開目指して、頑張ります!
今日は北海道から北教組の皆さんがお見えになり、民進党北海道教育問題懇談会が開かれました。子どもの貧困、いじめ、教職員の超勤の問題など、現場の声を伺い、私たちの思いをお伝えさせて頂きました!
参議院会館 講堂で開かれた、TPP違憲訴訟の会主催の講演会。TPPを慎重に考える会の事務局長としてご挨拶をさせて頂きました!!
砂川で行われた、稲村道議の囲む会に伺いご挨拶をさせて頂きました。山尾志桜里国民運動局長も駆けつけて頂きました!!
本日の本会議で参議院のTPP特別委員会が設置されました!辞任したTPP特別委員会委員長に続いて、山本農林水産大臣のTPP承認の強行可決を示唆するような発言。今日は、衆議院特別委員会で与党の参考人だけの参考人質疑の強行。24日には地方公聴会の強行とこれまでになかったあまりにも強引な委員会運営、こんな事を許してしまっていいのでしょうか!!衆議院を通過してしまったら、参議院で審議をしなくても、承認されなくても自然成立してしまいます。安倍政権によって民主的な国会運営は崩壊しています。
民進党森林環境政策議員懇談会が開かれ、来年度の予算と税制改正について、林野労組の皆さんからご要望を頂き、林野庁から説明を受けた後、活発な意見交換が行われました!
名寄市の加籐市長をはじめ、陸上自衛隊名寄駐屯地増強促進期成会の皆様より「陸上自衛隊名寄駐屯地の増強等を求める」要望書を頂きました。
今日は朝8時、農林水産部門会議かスタートです。鳥獣被害対策特措法について関係省庁からヒヤリング。9時半からは参議院議員総会。10時から、本会議。福山哲郎議員がパリ協定について代表質問。まさに今日、10月19日がCOP22で開催される第1回のパリ協定締約国会議CMA1に批准国として参加できる期限です。日本はまだ、批准どころか審議入りもしていませんでした。安倍政権は4月にパリ協定の署名をしてから今日まで何をやっていたのでしょうか。大失態です。日本はオブザーバーとしての参加しかできず、オブザーバーには採決権がありません。急がなくていいTPPは強硬に進め、急がなければならないパリ協定は放っておいて、一体どこを見て何をやっているのか呆れます!!
児童養護施設 興正園の改築落成祝賀会にお招き頂きました。