原発事故被害者の住宅支援や賠償を求める方々による国会請願受付に出ました
原発事故被害者の住宅支援や賠償を求める方々による国会請願受付に出ました。
原発事故被害者の住宅支援や賠償を求める方々による国会請願受付に出ました。
党政調の農林水産部門会議で進行役を務めました(今朝は座長の岸本議員、もう一人の副座長の玉木議員が不在でした)。農林水産物の輸出促進、台湾による日本産食品の輸入規制、米国のTPA法案と日本政府による米国ロビイストの起用の問題、イルカ追い込み漁と世界動物園水族館協会等の問題について、関係省庁よりヒアリングし議論しました。
連日ですが、民主党・維新の党合同の「農協法等改正案に関する逐条勉強会」に出席しました。農林水産省から条文ごとに詳細な説明を聞き、議論を行いました。
TPPのさらなる情報公開に向けての農林水産委員会理事懇談会が、「秘密会」で行われました。議員によると、守秘義務が掛かっていないとはいえ慎重にして行かなければなりませんが、政府側の説明をお聞きしたところでは、日本政府もそれなりに頑張っているという印象を受けたとのことです。
北海道難病連の皆様がお訪ね下さり、持参された国会請願署名を受け取りました。
民主党・維新の党合同の「農協法等改正案に関する逐条勉強会」に出席しました。農林水産省から詳細な説明を聞き、議論しました。
沖縄県議団の方々より辺野古新基地建設反対の決議を頂き、意見交換をさせていただきました。
大通公園のライラック祭りと札幌ラーメンショウ。名店が一同に会し、ものすごい他人の数!2時間待ちの店も。
さとらんどの交流館で行われた、韃靼そばまつりにおじゃましました。大変に美味しく、健康にも良い、韃靼そばを美味しく頂きました!苦味のない、もっと食べたくなる、北海道農業研究所で作られた品種 満天きらり 是非みなさんも食べてみて下さい。西28丁目駅近くの「長命庵」で食べられます!
北海道腎臓病患者連絡協議会の第38会定期総会でご挨拶をさせて頂きました。全国で透析治療を受けている患者さんは31万人、北海道は1.5万人です。医療の偏在、高齢化、認知症を患う人もいる中、通院困難患者という新たな問題に直面しています。命の問題です。道も国も新たな問題の解決のために取り組みをしなければなりません。そして、治療費のことを考えると、参議院で審議中の国民健康保険法の一部改正案は大変に問題が大きい。また、患者申し出療養は混合診療の全面解禁につながり、国民皆保険制度が崩壊しかねません!!