両院議員懇談会に出席
両院議員懇談会が党本部にて開催され、出席しました!
両院議員懇談会が党本部にて開催され、出席しました!
連日たくさんの要請を頂きました。
今日は平取町・日高町・平取ダム建設促進期成会からの要望と、
新篠津よりTPP交渉に関する国会決議遵守についての要望書を頂きました。
久し振りに、ブログを書く。今日の日を緊張して迎えたからだ。これから、東京に向かう。両院議員懇談会が開かれ、海江田代表が続投を表明するからだ。私は何度も代表に申し入れに行き、原発の問題と、集団的自衛権のことは はっきりとダメだと言って欲しいとお願いした。曖昧な民主党では国民の思いの受け皿にはなれない。前回の両院議員総会で、海江田代表に代表選の前倒しを数人が求めた。よくこんなことが言えるものだと呆れるほど、代表に対して失礼極まりない発言もあり、さすがの私も!?切れた。今、代表選などやっている場合か!国会軽視、先例を次々に踏みにじる暴挙を繰り返し、非力な野党の言うことなどいちいち聞いていられないという傲慢な態度で、国民の命や日本の平和を脅かす、憲法の解釈変更による集団的自衛権の行使まで容認させようとしている安倍政権に、野党第一党としてしっかり対峙していかなければならないというのに、内向きに代表選などやっていたらそれこそ民主党は国民に見放される。何でそんな当たり前のことがわからないのだろう。もしかすると解散が近いかもしれないという人たちもいる中、衆議院は特に自分の選挙が少しでも有利になるようにと考えているのか。だとしたらあまりにも情けない。海江田代表、どうか強い口調ではっきりと言い切って頂きたい。
平和憲法を守る深川地区の会に講師としてお招き頂きました。皆さん熱心に聞いてくださり、感謝です。終了後、田中深川市議会議員、連合、平和運動フォーラムのみなさん達と懇談。貴重な時間をありがとうございました!
今朝は、NTT労組、情報労連、北海道総支部第13会定期大会でのご挨拶から。これから、深川に向かいます。
6区佐々木隆博前衆議院議員と合流し、剣淵、和寒、士別で街頭演説。
増毛、留萌、古丹別と周り、これから剣淵へ向かいます。10区総支部のみなさんありがとうございました。これから6区総支部のみなさんと合流します。
羽幌町で国政報告。いつもお世話になっている皆さんと意見交換と食事会。甘エビやナマコ酢、黒鰈の唐揚げ。美味しく頂きました!
苫前町役場で森町長さんと久々にお話をさせて頂きました。
JR北海道労組の皆さんが毎年行っている被災者の皆さんとの交流会。希望と絆を未来へ。黒松内から銭函へ何とか間に合いました。本当は海で遊ぶ予定だったのですが雨がひどく、体育館へ移動。それでも子供達は元気いっぱい走り回っていました。3年経って、皆んなでかくなったこと!