「捕鯨議員連盟」第3回総会に出席
本日、菅官房長官が、IWC国際捕鯨委員会から、我が国が脱退する事を表明した事を受けて、旧民進系の捕鯨議連を開き、水産庁、外務省、内閣府から、これまでの経緯について改めて説明を求めました。商業捕鯨の再開は評価するものの、国際海洋条約との関係や反捕鯨国にどのような対応をしていくのかなど、問題も多々あり、納得する説明は得られませんでした。政府には、国内外にしっかりと理解される説明を続けて頂きたい!!
本日、菅官房長官が、IWC国際捕鯨委員会から、我が国が脱退する事を表明した事を受けて、旧民進系の捕鯨議連を開き、水産庁、外務省、内閣府から、これまでの経緯について改めて説明を求めました。商業捕鯨の再開は評価するものの、国際海洋条約との関係や反捕鯨国にどのような対応をしていくのかなど、問題も多々あり、納得する説明は得られませんでした。政府には、国内外にしっかりと理解される説明を続けて頂きたい!!
中富良野町農民連盟の定期総会にお招き頂きました!!戸田委員長を始め、農民連盟の皆様には大変にお世話になっています!!
国民民主党の来年の参議院選挙候補予定者 はらやなみさんと今日は街頭活動。頑張っての声をかけてくださった皆さまに感謝します!!
本日は、国民民主党の政連車で街宣活動。札幌からスタートし、石狩、厚田、浜益へ!!臨時国会の報告と来年の選挙戦、参議院候補予定者の『はらやなみ』さんの紹介!!寒いけど…頑張る!!
街宣活動の途中、ポスターの張り替え。こうした皆んなの協力で小さな政党だけど、国民民主党は存在しています!!ありがとうございます。感謝!!
参議院農林水産委員会の閉会中審査が行われました!!日EU EPA、CPTPP、日米FTA(政府はTAGと言っている!)について、影響など、40分間、質問をさせて頂きました!!
北海道農民連盟の役員の皆さんが、党本部に要請に来られました。稲作、畑作、畜産、酪農、制度の変更や自由貿易の影響が心配です。皆さんの思いを受け止めて、安心して営農が続けられるように、代弁者として、政府に提言をして参ります。