北海道地方下水道協会、全国町村下水道推進協議会北海道支部の皆様より、大会の報告と決議文
北海道地方下水道協会、全国町村下水道推進協議会北海道支部の皆様より、大会の報告と決議文をいただきました。
北海道地方下水道協会、全国町村下水道推進協議会北海道支部の皆様より、大会の報告と決議文をいただきました。
JA北海道中央会の副会長より「TPP大筋合意に従い、北海道農業者が抱える懸念事項と必要な対策」をいただきました。
党の経済連携調査会に出席しました。TPP大筋合意を受けた影響試算について農林水産省から、交換文書一覧や自動車分野に関する日米並行協議の内容について外務省等からヒアリングし、議論しました。
由仁町農民協議会の皆様が来所されました。有意義な意見交換の後に国会見学をされました。ありがとうございました!
参議院議員総会が開かれ出席。民主党・新緑風会の新しい人事が発表され、承認されました。また来週水曜日に予定される参議院予算委員会の閉会中審査で、TPPについて、会派を代表して質問に立つことが決まりました。
浦河町 町制 施行 100周年の記念式典に出席させて頂きました。
漁業と軽種馬生産が基幹産業の浦河町、おめでとうございます。
明治4年に93人の天草開拓団が杵臼地区に入植した事を縁に、熊本県の旧河浦町と平成元年から自治体間の交流を始め、平成8年に友好交流町提携を締結し交流を深めてきました。しかし、平成18年に旧河浦町が近隣市町村の合併により新生天草市となり友好交流町提携が解消されてしまいましたが、この度、天草市と再び友好交流都市提携を締結する事となりました。協定書に署名。そして、スペシャルゲストはなんと、くまモン!
浦河町 町制施行 100周年祝賀会にて
今日は連合北海道からご推薦を頂きましたので、各産別労働組合の皆様にご挨拶に伺いました!頑張ります!
朱鞠内で有機農業を営む農家の方々、地域の皆さん、貴重なお時間を作って頂いて有難うございました。今、政治の世界で何が起きているのか、伝え続けます。皆さんから頂いたご意見もいつか必ず形にしましょう。
幌加内町で街頭演説。寒い!おじいちゃんに頑張ろうって言って頂きました!ありがとうございます。
旭川で、農連、連合の皆さんにお招き頂き、TPPを中心に今、政治の世界で何が起きているのかをお話しさせて頂きました!!皆さん、真剣に聞いて頂き感謝です。ありがとうございました!