今週も始まりました
掲載日:2023.01.30
法政大学校友会の新年を祝う会に出席
掲載日:2023.01.29
東京で、法政大学校友会の新年を祝う会に、初めて出席しましたそっと、札幌の先輩と参加するつもりだったのに、受付に行くと何と来賓になっていて、他の参加国会議員と一緒にご挨拶をする事に
500人を超える錚々たる卒業生らの顔ぶれ、現役学生のパワー。近年、毎年受験者数ダントツナンバーワンという、法政大学のエネルギーを肌で感じました!小早川さんにも、お会いできたし、楽しかったでーす!
法政大学校友会・新年を祝う会の後は、法政大学卒の文化シャッターの皆さんの二次会におじゃましました。ありがとうございました
台北経済文化代表処・札幌分処の粘処長と意見交換
掲載日:2023.01.28
台北経済文化代表処・札幌分処の粘処長と、お昼ご飯を頂きながら、台湾の政治情勢、安全保障、経済や観光、貿易、多岐に渡り、約2時間意見交換をさせて頂きました。ありがとうございました!大変勉強になりました
北海道行政書士会・政治連盟の賀詞交歓会でご挨拶
掲載日:2023.01.27
北海道行政書士会・政治連盟の賀詞交歓会でご挨拶をさせて頂きました
食品添加物に関する勉強会に出席
掲載日:2023.01.26
昨日、参議院議員会館で、食品添加物に関する勉強会が開かれ出席。ご挨拶をさせて頂きました。また、今国会に提出される法案について、各省庁から説明を聞きました。
昨日、千歳市の山口市長さんが東京事務所を、お訪ね下さいました。今期で勇退されるという事、寂しいです。大変お世話になりました!また、名寄市の加藤市長もお立ち寄り下さり、農業の現状についてお話をさせて頂きましたそして、懐かしいお客様もお見えになり、楽しい時間を頂きました。
今日は、参議院で代表質問が行われます
掲載日:2023.01.26




泉代表と北海道衆議院選挙区第4区の大築くれはさんが質問に立ちます
掲載日:2023.01.25

本会議で決算の代表質問が参議院で行われました
掲載日:2023.01.24
今日は、臨時国会で本来やらねばならなかった、本会議での全閣僚入りの決算の代表質問が、参議院で行われました。また、常任幹事会、また、統一自治体選挙・衆議院補欠選挙選挙対策本部会議も開かれました。
泉健太代表から通常国会開会にあたってのご挨拶がありました
掲載日:2023.01.23




第211通常国会が本日始まりました
掲載日:2023.01.23
第211通常国会が本日始まりました。6月21日までの150日間という、長い会期です。60本の閣法と12本の条約が審議されます。私の専門分野、農林水産委員会では、4本の法案が審議される予定です。野党第一党として、おかしな法律は徹底的に叩く、そして、より良いものにしていく。それが私達の役割ですから、全力で頑張ります!
私は、怒ってます!第一次産業を大事にしていない政権は、地方の暮らしと国民の命を重んじていない政権だという事です。総理の施政方針演説に農業の事はたったの4行しかありません。しかも、飼料や肥料の国産化と輸出の拡大だけ。水産や林業の事は何も触れていません。鈴木財務大臣に至っては、「食料安保の強化に向けた畑地化」水田潰して、畑地化が食料安保?意味がわかりません!北海道の農業団体の皆さん、そろそろ本気で怒って下さい。取り返しがつかない事になります。