佐々木 隆博前衆議院議員の叙勲「旭日重光章」受章のお祝いの会に出席
掲載日:2022.07.29
おはようございます。
昨日(7/28)は、佐々木 隆博前衆議院議員の叙勲「旭日重光章」受章のお祝いの会が開かれ、旭川に行って来ました。
来賓挨拶では、立憲民主党・代表代行の逢坂 誠二衆議院議員、市橋 修治道議、佐々木 秀典元衆議院議員から様々なエピソードや、これまでの佐々木さんの功績などについてお話があり、改めて私の農業の師匠である佐々木さんの34年間の議員生活に敬意と感謝を表したいと思います。
おめでとうございました。
最終便で東京に戻り、今日は国会事務所で仕事です!




立憲民主党の本部スタジオで収録
掲載日:2022.07.29
立憲民主党の本部スタジオで収録しました。
参議院選挙で女性候補の比率と女性議員の当選比率、我が党は50%を超えたこと、また、女性候補の支援体制について振り返り、今後の課題と統一自治体選挙にどう繋げていくか、ジェンダー平等推進本部長の私と岡本 あきこ代行、桜井事務局長、大西選対委員長でお話をさせて頂きました。


NTT労組の「第25回全国定期大会」にオンラインで出席
掲載日:2022.07.28
おはようございます。
今日(7/28)は札幌の事務所からNTT労組の「第25回全国定期大会」にオンラインで出席させて頂き、組織内の石橋 みちひろ参議院議員の当選のお祝いを申し上げました。
私も重点候補として大変に大きなご支援をいただきましたことにお礼を申し上げさせて頂きました!
また、先日行われましたサービス連合「第22回定期大会」でご支援のお礼をさせて頂いた時の写真を頂きましたので、併せてご報告します。





石狩管内政策懇談会が開かれました
掲載日:2022.07.27
石狩管内8市町村の首長さん、石狩振興局の皆さん、立憲民主党の5区総支部の各級議員が出席し、政策懇談会が開かれました。
コロナ対策や除雪対策、治水や道路、農業問題など、多岐にわたりご要請を頂き、意見交換もさせて頂きました。




北海道選出国会議員団会議で参院選の総括、また、拡大両院議員懇談会が開かれました
掲載日:2022.07.26
おはようございます。
昨日(7/25)は、北海道選出国会議員団会議で参院選の総括、また、拡大両院議員懇談会が開かれ、参院選の結果を受けて2時間に渡り出席議員から様々な意見が述べられました。
選挙区によって選挙事情も様々、難しい問題を抱えて、党としての明確な方針を決めるにはスピード感を持ちつつも、しっかりと党内議論を深め、出来るだけ多くの議員の理解を得ることが必要です。




今日(7/26)から、新たな6年間の任期の始まりです
掲載日:2022.07.26
今日(7/26)から、新たな6年間の任期の始まりです。立憲民主党・参議院も数を減らしてしまいましたが、コロナ感染の再拡大、円安による物価高など目の前の課題や、外交・安全保障、食料安全保障、温暖化による気候危機など、将来不安も山積しています。
そして、国葬問題や旧統一教会と政治の関係、野党第一党として取り組まなければならないこと、追求し明らかにしなければならないこと、しっかりやっていきます。
紋別市議会議員候補の佐藤 まさきさん、2期目の挑戦です
掲載日:2022.07.24
紋別市議会議員候補の佐藤 まさきさん。48才、働きざかり。愛犬をこよなく愛する優しいひと。2期目の挑戦です。
紋別市の皆さん、どうぞよろしくお願い致します。



今日(7/23)は、午後から紋別市に向かいます
掲載日:2022.07.23
昨日の夜、札幌に帰ってきました。
今日(7/23)は、午後から紋別市に向かいます。
明日、紋別市議会議員選挙が告示になりますので、立憲民主党の公認候補の応援に入ります!
地域の課題については、自治体議員と国会議員の連携による取り組みが必要です。
立憲民主党の自治体議員の数を確保、さらに増やしていくことが、党の力を強めることにも繋がります。
しっかり応援してまいります。



北海道農民連盟の皆さんの中央行動
掲載日:2022.07.22
一昨日(7/20)、昨日(7/21)と北海道農民連盟の皆さんの中央行動。
酪農・畜産、畑作・野菜、それぞれに抱える課題の解決に向けて立憲民主党にご要請を頂きました。


連合の芳野会長にご挨拶に伺いました
掲載日:2022.07.22
連合の芳野会長、清水事務局長にご挨拶に伺いました。
お忙しい中、お時間を頂き北海道の参議院選挙を振り返ってお話をさせて頂きました。
また、自治労本部の川本中央執行委員長、ご推薦を頂いた日本獣医師政治連盟にもご挨拶に伺いました。



