今日の仕事(5/24)
掲載日:2011.05.24
8:15 民主党 農林水産部門コアメンバー会議(被災地域における農漁協金融の機能強化について)
10:00 原発事故影響対策プルジェクトチーム事務局会議(原子力技術協会理事長よりヒアリング)
11:00 震災ボランティア室定例会議
13:10 水産庁よりレクチャー(漁船の輸送費の補助について)
15:00 民主党 農林水産部門コアメンバー会議(被災地域における農漁協金融の機能強化について)
16:00 新しい東北の誕生に向けての集い実行委員会事前打ち合わせ
17:00 新しい東北の誕生に向けての集い
19:00 鹿野道彦 農林水産大臣との懇談
やっと、奥尻島にお邪魔することができました!
掲載日:2010.06.15
5月に予定していた奥尻訪問。
飛行機が欠航し、函館空港で足止めとなってしまったのでした。
「日程的に無理 (-.-) 」
「そこを何とか (^_^;) 」とお願いして叶いました。
札幌を出発し、余市町にて市橋修治道議と合流。STVテレビが密着取材です。
余市町議の吉田さんは徳永エリと同じ歳。よいち温泉を経営されていらっしゃいます。
寿都・道の駅での出会い。
島牧村。以前、徳永エリが友人とお邪魔した時、お世話になったご家族のみなさんです。
島牧村小学校の運動会。みんな、元気いっぱいです。
来賓でいらっしゃっていた町長の藤沢さん、議長の佐藤さん、わざわざ駐車場までお見送りくださり、ありがとうございました。
「漁師の直売店」みなさん出てきてくださり、ご挨拶。
昼食はここで決まり! とってもおいしかった。
なんと、バッタリ! せたな町長の高橋貞光さんと偶然お会いしました。
いよいよフェリーに乗船、奥尻に向かいます。
徳永エリのお隣は、武藤さん。ずぅーと、ニコニコ・カー(エリ自家用車のナンバーが25-25)のドライバーを務めてくださっています。
フェリーでお会いした檜山商工女性部の皆様。たくさん、お話しをさせていただきました。お菓子も頂いちゃいました。
出会いがいっぱいの船旅が大好きです。
そして、奥尻に到着。
奥尻町長の新村卓実さんにご挨拶。
今日のお宿は「旅の宿・大須田」。お母さんと息子さんです。
すごーい夕食でした。