連合のアフリカへの支援米の田植えが行われました
連合のアフリカへの支援米の田植えが行われました。昨年は、一緒に田植えができたのですが今年は終了後に皆さんの顔を見に、そしていつもご自分の田んぼを提供して下さる三田村さんにお礼のご挨拶に行ってきました。美味しいジンギスカン、頂いてきました!皆さん、お疲れ様です。
連合のアフリカへの支援米の田植えが行われました。昨年は、一緒に田植えができたのですが今年は終了後に皆さんの顔を見に、そしていつもご自分の田んぼを提供して下さる三田村さんにお礼のご挨拶に行ってきました。美味しいジンギスカン、頂いてきました!皆さん、お疲れ様です。
嘉門流 「春に舞う衛信の会」でご挨拶をさせていただきました。ちえりあホールは、開場前から沢山の方々が詰めかけ満員。本物にはしっかりとフアンが付いているのです。本物にならなきゃ。それには人の何倍も努力が必要。私はまだまだ努力が足りない!
民主党北海道、常任幹事会、街頭演説、そして、民主党 豊平支部の定期大会でご挨拶。
今日は、母校、札幌市立 緑ヶ丘小学校の運動会。息子も卒業生です!なんとも懐かしい。子供っていいなぁ。私たちは、この子たちの未来に責任があるのです。政治に対する慎重な判断が求められます。
子ども・被災者支援議員連盟で、原発事故避難者への仮設住宅供与の延長の問題について、内閣府防災担当の松本洋平政務官に申し入れを行いました。期限の延長や実態調査の実施を求めました。
月・火曜日に続いて、民主党・維新の党合同の「農協法等改正案に関する逐条勉強会」に出席しました。農林水産省から条文ごとに詳細な説明を聞いて、議論を行いました。
札幌弁護士会の皆様より、司法修習生への給費の実現と充実した司法修習に関するを頂要請と、院内集会のご案内きました。
市民グループのみんなで決めよう「原発」国民投票の皆様がいらっしゃいました。
請願署名を頂き、紹介議員のご依頼を受けました。
北海道きょうされんの皆様がいらっしゃいました。
「障害者福祉についての新たな法制に関する請願」をいただきました。
北海道農業会議の北海道選出国会議員要請集会へ出席しました。
・農業委員会組織・制度見直しの具体化に向けた提案について
・TPP協定交渉及びFTA/EPAに関する要請について
・平成28年度農業・農業委員会関係予算及び政策に関する要望について
要請を受け、激励のご挨拶をさせていただきました。