幌加内町新そば祭り


掲載日:2012.09.03

9月1日、幌加内町の新そば祭りにお招き頂きました。また、そば打ちの検定試験も行われ緊張感の中それぞれ実力を充分に発揮すべく頑張っておられました。幌加内高校では授業の中でそば打ちを習うそうで、卒業までに必ず初段を取らなければならないそうです。この日も幌加内高校のブースの前には長蛇の列。大人気でした。私も高校生が打ったおそばを食べてみたかったですが並んでいる時間がなく、町長さんが打ったおそばを頂きました。こしがあってとても美味しかったです!そばの収穫は9月の上旬、幌加内の町の中はさすがに日本一のそばの産地、どこを見てもそば畑です。白い可憐な花が畑一杯に咲いています。

午後は、沼田町におじゃましました。雪冷熱エネルギーを使った米などの貯蔵施設を視察。改めて、雪の利用価値を実感しました。沼田町生涯学習センターでは全館に冷水式による雪冷房が導入されています。また、雪の科学館の雪室では農作物や熟成中の加工品などが貯蔵され、長期間保存した場合の品質の劣化などの調査も行われています。もう、10年以上たったお米もありましたが、品質、味ともに新米のときと何ら変化はないそうです。同じく、雪冷房が導入されているしいたけ発生棟も見学。冷房に必要な雪は「沼田町雪山センター」から定期的に補充することによって施設の横に作られた貯雪槽を小さく作り、コストを削減する事ができます。雪山もバーク材をかけてカバーしておけば夏の間も解ける事なく利用する事が出来ます。本州の方の感覚だと雪はすぐに溶けるもの、冬に降った雪を夏の終わりまで貯蔵し冷房に使うなど感覚的に理解できないようですが実際に見て頂き、莫大な除雪費用がかかっているのにただ捨てるだけの雪をもっと有効活用する取り組みを北海道をあげてやるべきではないでしょうか。特に基礎自治体は積極的に導入して頂きたい。農林水産省の六次産業化に対する補助金も使えますし、環境省でもCO2削減の事業として雪冷熱エネルギーには積極的です。また、豪雪議連が中心になって「豪雪地帯特別措置法」の改正案も成立。雪冷熱エネルギーも特出しましたので積極的に動かれる事を期待します。

夜は石狩まで走り、織田のぶよし道議会議員のジンギスカンパーティーに参加。衆議院第5選挙区候補者の中前茂之さんは汗だくで支援のお願いをしておられました。厳しい情勢に追い込んでしまっているのは私たち国会議員の責任です。中前さんのように実力ある、若い人たちが新しい政治を作っていきます。しかも彼には経験と実力があります。即戦力です。党を越えて、彼個人のご支援をよろしくお願い致します!

 

 

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加