地元活動報告


掲載日:2012.10.05

代表選が終わってから、東京と札幌を行ったり来たりしています。地元周りをしているとデスクに向かう時間がなく、フェイスブックは更新できてもブログを書く時間がなかなかなくてすみません。地元活動の報告を写真でさせて頂きます。

9月23日、北海道第5区総支部代表、次期衆議院選挙の公認内定候補、中前茂之さんと石狩、厚田のさけ祭りにおじゃましました。久しぶりに田岡石狩市長にお会いしました。さけ祭りは大盛況。しかし、海水の温度が高いせいでさけが穫れず、恒例のつかみ取りは中止。ちょっと残念でした!

24日、25日は札幌市内で医師会や、森林組合、企業周りを。30日は鉢呂代議士、市橋道議の恒例のぶどう狩りに参加。10月1日は室蘭で天照教会の秋の例大祭に出席。その後、夕張へ向いました。豪雪法の改正により、除雪、排雪、また、雪でつぶれそうな危険家屋の解体撤去の必要性がしっかりと書き込まれましたので、財政再生団体の夕張の危険な空き家の解体をなんとかできないものかと国土交通省とやりとりをしていますが、実際に現状を視察し、報告に必要な写真撮りをしてきました。厚谷市議にご同行頂き丁寧にご説明頂きました。また、東京出張中の鈴木市長からもお電話を頂き、いつもの事ながら夕張を思う、市長の行動には心を打たれるものがあります。私も非力ながら出来る事をやらせて頂きます。

2日はJAS法の改正に伴って起こったビート黒糖の表示問題について、JA北海道中央会の方々と北海道道庁に伺い、高原副知事、羽貝農政部長にこれまでの経緯と新たなお願いをして参りました。このビート黒糖に関して後日ブログでご説明させて頂きます。

この日の午後は、三笠市へ。この4月から新たなスタートを切った三笠高校の視察に行って来ました。道立高校としての三笠高校は廃校になる事が決まっていましたが、三笠市長の歴史ある高校を守りたいという一念から市立高校となり、また食物調理科を新設し、職業高校として歩みだしました。4月には入学式に出席させて頂きましたが、その後の事が気になり、学校の視察をさせて頂いた訳です。子ども達の多くは寮生活。三笠市外からやってきました。過疎の町三笠に若い人たちが増えたということで、お祭りやイベントに三笠高校の生徒達は引っ張りだこ。住民の方々も大変に喜んでおられるそうです。わずか、半年の間に子ども達は大きく成長していて、顔つきも大人っぽくなっていました。調理をする様子も手際よく、美味しいあら汁をごちそうになってきました。一回生としてこの学校の歴史の基礎を自分たちが作って行くんだという責任感がとても強く、大変だけれど楽しいと言っていました。

谷津議長、河合清秀前道議も同行して頂き、高校視察の後は三笠の鉄道記念館にご案内頂きました。元国鉄マンの方が収集したという貴重なコレクションの数々本物のSL運転する事も出来るそうで、知る人ぞ知る、マニアにはたまらないスポットです。是非、皆さんも一度行ってみて下さい。

翌日3日は、仙台に飛びました。民主党・新緑風会の研修会です。東北整備局の徳山整備局長から3月11日の震災直後の整備局の仕事について伺い、メディアでは見られないような津波被害の映像も見せて頂き、阪神淡路の1000倍ものエネルギーで破壊された町を復興する事がいかに大変か、そして、復興が遅い遅いと言われていますが、決してそうではないということがよくわかりました。国土交通省、東北整備局の皆様の初動の対応には大変感銘致しました。

そして、昨日は朝の新幹線で東京に戻り、子ども・被災者支援法に関する超党派の会議が13時から約2時間に渡って行われました。避難している方々に少しでもお力になれるように、ハードルは高いですが頑張ります!

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加