電源開発大間原子力発電所の建設工事を凍結することの要請
掲載日:2014.12.25
北海道議会 民主党・道民連合議員会の皆さんと資源エネ
第47回衆議院選挙を終えて
掲載日:2014.12.25
突然の予期せぬ解散総選挙。混乱の中で始まった12日間の闘い。地方の声、それぞれの現場の実情に耳を傾け、目を向ける事をせずに、データーや先入観、間違った信念で独善的に進めている安倍政権による政治。国会で十分に審議ができる情勢であれば軌道修正も可能でしょう。しかし、数の力とは恐ろしいもので、最後は強行採決。危ない法案や、中味のない法案が次々と成立してしまう。取り返しのつかない事になるのではと大変に危惧しています。今回の選挙は、安倍政権の暴走に歯止めをかける選挙、国会を正常化させる為の選挙でした。しかし、国民には政治状況の異常さが伝わらず、よくわからない、アベノミクスをムードだけで支持するような選挙結果で終わってしまいました。自民党は危ない、だけど支持する政党がない、民主党も頼りにならない、ならばもう少し自民党にやらせておいた方がいいのかもしれないという、「仕方がない支持」の結果だったのでしょう。結果的には国民からの支持が得られなかった野党第一党である私たち民主党の責任は大変に大きいと思います。もし、安倍政権によって、取り返しのつかないことが起きてしまったら、私たち民主党は大変に罪深いと思います。だからこそ、国民の皆さんにどんなに厳しいご意見を頂いても、謙虚に真摯に受け止めながら、安倍政権の問題点を訴え続け、理解して頂けるように頑張り続けるしかありません。民主党北海道は、議席を3つ増やす事ができました。7人の国会議員が力を合わせて、必ず信頼を取り戻す事ができるように努力します。
要請をいただきました
掲載日:2014.12.24
今日もたくさんの要請をいただきました。
北海道議会の皆様から平成27年度の農業政策に関する提案書、
水土里ネット恵庭土地改良区の皆さんからも要請をいただきました。
民主党北海道の常任幹事会でした
掲載日:2014.12.20
今日は民主党北海道の常任幹事会でした。第47回衆議院選挙の総括、今後の活動方針などを確認しました!!
中富良野町 農民連盟 定期総会でご挨拶
掲載日:2014.12.19
中富良野町 農民連盟 定期総会にお招き頂き、佐々木代議士と一緒にご挨拶をさせて頂きました!!
6区の佐々木代議士と挨拶回り
掲載日:2014.12.19
おはようございまず。今朝は6時半に家を出て、旭川に入りました。マイナス8度、路面はツルツル。一面真っ白な雪景色。先日の選挙で当選した6区の佐々木代議士と挨拶回りです。
東川町、美瑛町の役場、農連、土地改良区などに
ご挨拶に伺いました。お忙しい中を対応して頂きありがとうございました。
挨拶回りで、石狩管内を走っています。
掲載日:2014.12.16
挨拶回りで、石狩管内を走っています。
JA新篠津、三品組合長さんとお話しすると、熱が入って
厳しい選挙でした。
掲載日:2014.12.14
厳しい選挙でした。そしてこれからの国会と日本の国の行方が心配です。しかし、国民が安倍政権を信任したのですから今後の責任は国民のみなさんも背負っていかなければなりません。民主党北海道は、真剣に考え一票を投じて下さった有権者の皆さんのおかげで3議席増やすことができました。ありがとうございました。全道の12選挙区で共に戦って頂いた、民主党支持者の皆さん、連合の皆さん、新党大地の皆さん、民主党の各級議員の皆さん、本当にお疲れ様でした。大接戦でしたが、候補の皆さん、特に新人の皆さんの健闘ぶりは素晴らしかった!!中央でどうあろうと私達は道民の皆さんから信頼していただけるように、丁寧に解りやすく政策を説明しながら地道な活動を続けていかなければなりません。民主党が政権時代の総括も内向きで国民の皆さんには全く伝わっていません。選挙の時だけでなく普段からの活動が本当に大切です。私はこれからも全道を走り続けますから、来年選挙を控えている仲間の議員さん、市民運動を行っている皆さん、5人、10人の集会でも喜んで出掛けて行きますから、事務所にご連絡くださいませ!!
12日間の選挙戦もあと2時間を切りました。5区 勝部けんじ候補の応援に
掲載日:2014.12.13
12日間の選挙戦もあと2時間を切りました。5区 勝部けんじ候補の応援に、法政大学 山口二郎教授が駆けつけて下さいました!!皆さん、勝部けんじさん、民主党に皆さんの思いを託して下さい。お願いします!
釧路町で7区 鈴木たかこ候補ご支援のお願いです!!
掲載日:2014.12.13
釧路町で7区 鈴木たかこ候補ご支援のお願いです!!