参議院本会議


掲載日:2011.07.29

今日は10時から、参議院の本会議でした。原子力損害賠償支援機構法案の趣旨説明
が海江田国務大臣からあり、同期の小西洋之議員が質問に立ちました。その後、平成
23年原子力事故による被害に係る緊急措置に関する法律案、障害者基本法の一部を
改正する法律案、国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援す
るための国民年金法の一部を改正する法律案、そして株式会社東日本大震災事業者再
生支援機構法案の採決が行われました。自民党の要望で日程第1と日程第4について
記名投票が行われました。日程第1に関しては共産党以外は賛成だとわかりきってい
るのに、わざわざ自民党が記名投票を要望する意味が、意図がわかりません。何だ
か、色々な場面で不誠実なイメージを受けているのは私だけでしょうか?我が党の皆
さんは、色々な場面で本当に誠実に、国民の皆さんの今の気持ちを考えると私たちが
どういう姿勢で仕事をするべきかを分かって仕事をしています。

素晴らしい先輩に囲まれてありがたいなと思う事、胸が熱くなる事よくあります。さ
あ、これから札幌です。

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


来室


掲載日:2011.07.29

pennsylvania lottery

RIMG0006_6.jpg

ホクレン農業協同組合連合会麦類課の伊藤課長とJA北海道中央会畑作農業課の鈴木主査がお見えになり、麦について過去5年間の北海道での総検査数量と規格外の検査数量の割合や需要状況等の説明を受けました。

 

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


今日の予定(7/29)


掲載日:2011.07.29

michigan lottery

9:30 議員総会
10:00 本会議
13:00 ホクレン、JA北海道中央会来室

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


要望


掲載日:2011.07.28

kansas lottery

RIMG0016_2.jpg RIMG0002_3.jpg RIMG0008.jpg RIMG0012_4.jpg RIMG0017.jpg RIMG0018_2.jpg RIMG0022.jpg

○社団法人北海道酪農協会の方々から「平成24年度酪農関係予算及び税制改正に向けた政策提案」をいただきました。

来室された方々
社団法人北海道酪農協会:佐藤哲 副会長、田中一 檜山支部長、中田次 胆振東支部長、都筑信夫 渡島支部長

○北海道目梨郡羅臼町の方々から「根室海峡におけるロシア連邦トロール船操業に関して、即時停止及び安全操業の堅持・存続のための補てん対策」についての要望書をお受けいたしました。

来室された方々
羅臼町:脇紀美夫 町長、羅臼町議会:村山修一 議長、羅臼漁業協同組合:石田一美 会長、田中勝博 代表理事組合長、竹内義廣 副部会長、米澤好光 副部会長、羅臼町商工会:阿部忠征 副会長、知床羅臼町観光協会:辻中義一 会長、有限会社川口水産:川口賢治 代表取締役、羅臼買受人組合:中西正幸 組合長、羅臼海産株式会社:渡辺岳雄 専務取締役

○北海道経済部産業振興局の村田保弘 参事より北海道石炭対策連絡会議からの「平成24年度政府予算及び施策に関する要望書」をお受けいたしました。

○北海道新幹線建設促進関係自治体連絡協議会の上田文雄 札幌市長、工藤壽樹 函館市長、白井捷一 長万部町長、中宮安一 七飯町長、川代義夫 八雲町長より「北海道新幹線の建設促進に関する要望書」をお受けいたしました。

○小林和男 三笠市長より「石狩川水系幾春別川総合開発事業の建設促進に関する要望書」をお受けいたしました。

○北海道日高総合開発期成会、高規格幹線道路日高自動車道早期建設促進期成会より「地域づくり提案書」をいただきました。

来室された方々
酒井芳秀 新ひだか町長、坂下一幸 様似町長、金山勇夫 浦河町議会議長、三輪茂 日高町長、川上満 平取町長、小竹國昭 新冠町長、池田拓 浦河町長

○苫小牧地方総合開発期成会より「平成24年度重点開発に関する要望書」をお受けいたしました。

来室された方々
岩倉博文 苫小牧市長、飴谷長蔵 白老町長、宮坂尚市朗 厚真町長、瀧孝 安平町長、山口憲造 むかわ町長

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


今日の予定(7/28)


掲載日:2011.07.28

ny lottery

9:20 社団法人 北海道酪農協会来室
9:30 第20回TPPを慎重に考える会役員会議
10:00 原発事故影響対策プロジェクトチーム事務局会議
午前  北海道石狩市地方開発促進期成会来室
13:00 北海道羅臼町長来室
14:45 北海道日高総合開発期成会来室
15:30 財源確保の勉強会
17:00 食の安全・安心ワーキングチーム会議
18:00 震災ボランティア室打ち合わせ

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


農林水産部門会議


掲載日:2011.07.28

california lottery

RIMG0005_3.jpg RIMG0013_4.jpg

民主党農林水産部門会議は、本年度で失効する議員立法の「有明海及び八代海を再生するための特別措置法」の延長についての報告を聞き、「米穀の需給及び価格の安定関する基本方針」と「次期水産基本計画・次期漁港漁場整備長期計画」について農林水産省より説明を受けました。
また、収穫後も水田に放置された稲わらが、原発事故による放射性物質の降下によって汚染され、それが牛に給与された結果、牛肉から食品衛生法の暫定規制値を超える放射性セシウムが検出された問題に対する政府の対応や海底のある瓦礫や海上に浮遊している瓦礫の処理等について協議しました。

 

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


要望中央行動


掲載日:2011.07.28

pa lottery

RIMG0005_2.jpg RIMG0010.jpg

北海道農民連盟の方々が、軽油免税措置や農林漁業A重油に対する石油石炭税の恒久化等「平成24年度農業関連税制改正に関する要望」を農林水産省経営局及び総務省都道府県税課へ、8トン未満の農業用自家用貨物自動車の車検の延長について国土交通省自動車局へ要望に伺いました。

要請行動された方々

北海道農民連盟:白川祥二 書記長、佐藤忠男 副委員長、西裕之 参与、 全上川農民連盟:安友進 書記長、全上川農民連盟:土岐隆浩 書記、北見地区農民連盟:佐藤彰 調査役、全十勝地区農民連盟:佐藤悦啓 副委員長、幕別町農民連盟:若山和幸 副委員長、全十勝地区農民連盟:石田仕 事務局長、空知農民連合:西科孝一 書記長、山本哲司 事務局長

       

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


北海道選出国会議員会


掲載日:2011.07.27

nj lottery

RIMG0018.jpg RIMG0032_3.jpg

民主党北海道選出国会議員会は、第10回会議を開催し連合北海道及び北海道季節労働組合より、雇用交付金の拡充と延長、季節労働者対策の強化、最低賃金の引き上げ、鉄道事業の経営安定にむけた支援、医療提供体制と地域医療の確保等「2012年度政府予算に関する重点要望と提言」をお受けいたしました。

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


今日の予定


掲載日:2011.07.27

texas lottery

8:00 民主党北海道選出国会議員会
9:30 議員総会
10:00 本会議
10:15 議員総会
10:30 原発事故影響対策プロジェクトチーム事務局会議
14:00 農林水産部門 戸別所得補償制度検討ワーキングチーム会議
14:30 原発事故影響対策プロジェクトチーム役員会
15:00 農林水産部門 酪農・畜産・原子力災害に関する農林水産物被害緊急対策合同ワーキングチーム会議
16:00 農林水産部門コアメンバー会議
16:30 農林水産部門会議

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


平成23年度 第二次補正予算成立


掲載日:2011.07.26

金曜日に成立のはずが、菅総理の「政治と金」の問題の関連で、予算委員会は一時ス
トップし、月曜日まで持ち越しとなりましたが、昨日の予算委員会で賛成多数(共産
党は反対でした)可決され、午後からの本会議で無事成立となりました。1兆998
8億円の確かに規模の小さな第二次予算となりましたが、被災地のために速やかに執
行されなければなりません。昨日は、予算委員会で初めて賛成討論をさせて頂きまし
た。以前、質問の機会を頂いた時は、閣僚の数も少なかったのですが、昨日は総理大
臣他、全閣僚が揃っておりましたのですごく緊張しました。日々、初めての経験を積
ませて頂き勉強になりますし、しっかり働こうという思いがどんどん強くなっていま
す。今日も、1日忙しかったです。原子力事故影響対策PTの事務局会議、午後からは
農林水産委員会。13時から17時までの4時間でした。これから一つ、会合があり
ますがその後は、原発関連の資料の読み込みです。溜まっている!

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加