北海道衆議院第12区の川原田英世総支部代表と活動2日目


掲載日:2024.08.21

オホーツク2日目、北海道衆議院選挙区第12区川原田英世総支部代表と清里町から、小清水町、美幌町、大空町、そして網走市まで。

    

網走市では、山田市議会議員、平賀市議会議員にお世話になり、ご挨拶まわり。JAオホーツク網走のイベントに伺い、網走漁業協同組合では、競りも見学させて頂きました。

    

網走市役所、水谷市長を表敬訪問。市長さんが、地元のお店が焙煎したコーヒー豆でコーヒーを落として下さり、大変美味しく頂きながら、網走の新たな日本酒作りの取り組みについて、熱い想いを伺い、ワクワクしました!

   

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


北海道衆議院第12区の川原田英世総支部代表と活動


掲載日:2024.08.21

おはようございます​。
今朝はオホーツク清里町。昨日は女満別空港に到着後、北海道衆議院第12区の川原田英世総支部代表と、斜里町役場に向かい、知床国立公園の形態基地局設置に関して情報共有をさせて頂きました。町職労の若い皆さんとも短い時間でしたがお話ができました。
その後、JAしれとこ斜里、そして、JA清里町で組合長さんや役員の皆さんと意見交換。最後は清里町農民連盟の皆さんや後援会の皆さんと意見交換。今日は網走まで向かいます。
    

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


立憲民主党女性キャラバンの街頭活動


掲載日:2024.08.17

今日は一日中、北海道衆議院第5区の池田まき代表、小林千代美道議会議員と女子3人で、立憲民主党の女性キャラバンの街頭活動。朝8時半に千歳をスタート。5区管内をまわります。

   

立憲民主党女性キャラバン。今日の北海道衆議院選挙区第5区管内での街頭、街宣活動を厚別区で終了。千歳市から始まって、恵庭、北広島、江別、新篠津、当別、白石、厚別。小林千代美道議、池田まき元衆議と私。女性3人の活動。木葉道議やインターンシップの北海学園生、各地域で道議や市議、町議にもキャラバンに参加して貰いました。皆さん、ありがとうございました。

 

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


三笠北海盆おどり大会に参加


掲載日:2024.08.15

三笠市では、地下の石炭を燃やしガス化し水素を製造するH-UCGの実証実験を来年度からスタートする予定です。研究を始めて16年、2050ゼロエミッションを目指している我が国にとって、そして、産炭地の新たなエネルギー政策として大変期待されます。昨日は、北海盆踊りが始まる前に、担当職員の方々からご説明を頂きました!

  

議員にして頂いてから、毎年、必ず浴衣を着て、西城市長と一緒に踊らせて頂く、三笠北海盆おどり大会に参加。お天気も良く、全道から多くの方々が訪れ、仮装で踊る方々も会場を盛り上げていました。HBC のドラマの撮影も三笠を舞台に行なっているという事で、俳優の西岡徳馬さんや、フィギュアスケートの渡部絵美さんにもお会いしました!

    

 

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


今日は札幌競馬場


掲載日:2024.08.11

おはようございます。
今日は札幌も暑くなりそうです。私は9月1日まで開催されている第二回札幌競馬を観戦しに、今日は札幌競馬場に向かいます。競馬は農林水産省の所管で、農林水産委員の私は競馬法の改正案の審議に3度関わっています。一年に一度は競馬場に足を運び、JRAの方々とお話もしたいと思っていますが、なかなか時間が取れず・・。今日は、その機会を頂きましたので、レースを楽しみつつ、お話もしっかり伺ってきます!
JRAさんにお世話になり、札幌競馬場でレースを観戦。施設内の見学もさせて頂きました。お天気もよく、家族連れや若い人たちも大勢、競馬を楽しんでいました。街のほぼ中心にあんなに素晴らしい競馬場があるなんて、札幌は本当にいい街です。
   
札幌競馬場。3名の着順審判員によって着順の確認作業が行われます。短時間で写真判定なども取り入れながら的確に判定します。見えないところで色々な方々のご尽力により、スムーズに予定通り、レースのスケジュールが進んで行きます。男性が入れない女性のカフェスペースなども、JRAの若い女性スタッフの企画で運営されており、人気で、女性の来場者が増えたそうです!
   

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


今日は余市町へ


掲載日:2024.08.10

今日は余市町へ。とうきびの季節には必ず、茹で加減や塩の分量など、より美味しく食べてもらうことにこだわっている、本間商店さんのとうきびを毎年必ず買いに行っています。もう10年以上になるかなぁ。今年もお父さん、息子さん、娘さんにお会いできました😊やっぱり、おいし〜。

  

余市町では、嶋前余市町長さんや、お世話になっている方々にお会いすることが出来ました。

    

 

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


立憲民主党・国民運動局の街頭演説会


掲載日:2024.08.08

おはようございます。
昨日、悪天候で欠航が相次ぎ、帰ってこられなかった方々もおられたようですが、私は何とか、札幌に帰って来ました。今日は午後から、立憲民主党・国民運動局の街頭演説会です。昨日は、全農林労働組合の武藤委員長が退任されるということで、東京事務所にお見えになりました。大変、寂しいです。お世話になり、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
また、両院議員総会が開かれ、代表選挙の日程が決まりました。
  
今日は立憲民主党・国民運動局の街頭活動を札幌市内で行いました!森本しんじ国民運動局長、斉藤よしたか参議院国対委員長、石橋みちひろ参議院予算委員会筆頭理事が来道。駆けつけて下さった労組の皆様、支援者の皆様、ありがとうございました。
    

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


美唄市・浦臼町・妹背牛町のお祭り巡り


掲載日:2024.08.04

今日は昨年と同じ行程で、お祭りにお邪魔しました。先ずは美唄市のお祭り。桜井市長さん、土屋副市長さん、観光物産協会の渡辺会長にご挨拶をし、会場をまわり、美唄焼き鳥も頂きました。焼きたてのとりもつの焼き鳥はとっても美味しかったです。昨年もお会いしたあべちゃん家の社長さんに「エリさーん」と声をかけて頂き、今年も一緒に写真を撮りました!

    

浦臼町のお祭り。美しい景観と環境の中でのお祭り。川畑町長さんにご配慮頂いて、出店している地元の方々をご紹介頂き、また、美味しい浦臼町産の手打ちそばを頂きました​。ありがとうございました!

    

妹背牛町のお祭りへ。地元バンド「長谷さん汁」の演奏と歌を楽しみに駆けつけました​。地元の農業委員会の皆さんと一緒にビールや焼肉を頂きました。涼しく過ごしやすく、話も弾み楽しかったです。皆さん、ありがとうございました!

   

妹背牛町のお祭り。田中町長さんを始め役場の皆さん、昨年に続き、とても楽しい時間をありがとうございました。

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


北海道衆議院選挙第7区総支部代表しのだ奈保子さんと根室管内活動3日目


掲載日:2024.08.02

今日は根室市で朝を迎えました。中村根室市議会議員と7区総支部代表のしのだ奈保子さんと、振興局前で朝の街頭演説からスタート。

    

今日は、半日、根室市で活動。市役所で市長さん、副市長さんと懇談。漁協、水産加工会社など訪問し、課題をお聞きして、意見交換。連合根室地協の役員の方々にもご挨拶をさせて頂きました。

   

セイコーマートで、歓迎して頂き、皆んなで記念に1枚。

根室漁協に伺いました。先日、旭日双光章綬章された大坂組合長さんにはお会いできませんでしたが、専務さんが対応してくださり、漁協の取り組みや課題について伺いました。

  

根室市の団地の前で演説。部屋から出て来て頂いたり、窓を開けて聞いて下さったり、ベランダに出て来て下さり、手を振って頂きありがとうございました!

  

根室管内での北海道衆議院選挙区第7区の篠田なおこ総支部長との活動、今日は半日、根室市で団体などをまわりました。ご同行頂いた、中村根室市議会議員、ありがとうございました。

  

3日間の根室管内での活動を終え、自宅に帰って来ました。さすがに疲れましたが新たな出会いもあり、長年お世話になっている方ともお会いでき、立憲民主党の一次産業の取り組みや考え方も自治体や関連団体の役員の方々に直接お話し出来て、大変有意義な時間でした。しのだ奈保子第7区総支部代表、皆様、お疲れ様でした。

    

 

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


北海道衆議院選挙第7区総支部代表しのだ奈保子さんと根室管内活動2日目


掲載日:2024.08.01

今朝は、羅臼町からスタート。北海道衆議院選挙区第7区のしのだ奈保子総支部代表と、街頭演説と朝のご挨拶。

    

羅臼町の漁協、商工会でお時間を頂き、貴重な意見交換をさせて頂きましたし、具体的に宿題も頂きました。地域をまわると本当に勉強になりますし、ますます活動意欲が増します。

 

根室管内、別海町、中標津町の役場、農協、漁協などに伺い、ひたすら意見交換やご挨拶。連合地協、自治体議員の皆さんにもお世話になりました。

    

今日の根室管内の活動の最後は、別海町のJA道東あさひに伺い、浦山組合長さんと熱い意見交換。お忙しいのに、じっくりと農業や少子化対策、外国人との共生についてなどについてお話を伺うことが出来て、有意義な時間を頂いたことに感謝致します。

  

Facebookでお友達の、別海町の臼井牧場に伺いました!酪農家の臼井さんに、現場の課題や新たな取り組みについてお話しを伺いました。人柄が伝わってくるような、美しい牧場。生産資材コストが高騰、生乳を増産しろ減産しろ、酪農家の経営は、まだまだ大変です。

   

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加