福島復興会議


掲載日:2012.11.02

民主党福島復興会議は第7回を開催し、民主党福島復興再生PTと子ども・被災者WT、原発事故収束・除染WT、産業復興WT、町外コミュニテーWTの4つのWTで福島県連と福島県からの要望をお聞き致しました。12日(月)に福島で復興会議を行います。

P1120863.jpg P1120892.jpg P1120917.jpg

 

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


北海道選出国会議員会


掲載日:2012.11.02

民主党北海道選出国会議員会は第22回会議を開催し、陸上自衛隊第2師団地域市町村(代表:西川将人 旭川市長)・自衛隊協力道北地区連合会(会長:新谷龍一郎 旭川商工会議所会頭)より「北海道及び道北地区の自衛隊体制維持・拡充を求める要望」をお受け致しました。

P1120809.jpg P1120838.jpg

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


会議


掲載日:2012.11.01

○戸別所得補償制度検討ワーキングチーム
平成24年度水穂の作付け面積・予想収穫量、平成24年及び平成25年の需給見通し、相対取引価格について農林水産省より説明を受けました。

P1120777.jpg

 

 

○TPPを慎重に考える会
政府が、BSE(牛海綿状脳症)感染を受けて2003年から実施している米国産牛肉の輸入制限について、来年前半にも輸入対象月齢を「20が月齢」から「30ヶ月齢」に緩和し、厚生労働省から内閣府食品安全に委員会に諮問することについて、厚生労働省、内閣府、外務省、経済産業省、農林水産省より説明を受けました。P1120782.jpg

 

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


会議


掲載日:2012.10.31

○子ども・被災者支援ワーキングチーム会議民主党福祉復興再生プロジェクトチームの中にある「子ども・被災者支援ワーキングチーム」は第1回の会議を開催し、自主避難者数の推計値、健康調査・甲状腺検査(県外検査含む)、リフレッシュキャンプ事業の状況、被災者支援のNPOに対する支援策、福島県の基金により実施する事業、被災者用の高速道路無料化等について、復興庁、内閣府、経済産業省、文部科学省、国土交通省より説明を聞きました。

P1120756.jpg

 

 

○民主党復興会議民主党福島復興再生プロジェクトチームのワーキングチームと福島県連島復興再生プロジェクトチームのワーキングチームとの協議・意見交換の事前会議を行いました。

 P1120769.jpg

 

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


北海道選出議員会


掲載日:2012.10.31

民主党北海道選出議員会は、第21回会議を開催し北海道議会民主党会派と「大間原発・TPP問題、衆参選挙重点政策等」についての意見交換を行いました。
その後、農林水産省の佐々木隆博副大臣へ要請に参りました。

P1120699.jpg P1120721.jpg P1120725.jpg P1120743.jpg

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


総務省 基地交付金・調整交付金


掲載日:2012.10.30

 

総務省 平成24年度基地交付金及び調整交付金について

 

           記

 

1 交付内容・交付総額
   基地交付金       297市町村
    交付総額   26,740 百万円
   調整交付金        56市町村
    交付総額    6,800 百万円

2 交付内訳  

»基地交付金の説明
»総務省基地交付金・調整交付金

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


会議


掲載日:2012.10.30

○社会的包摂プロジェクトチーム総会新自殺総合対策大綱を踏まえた取り組みと基金の状況、よりそいホットラインの近況と予算状況、住民生活に光をそそぐ交付金の状況について関係省庁より説明を受けました。また、新役員人事が了承されました。

P1120625.jpg

 

 

○民主党北海道選出国会議員会北海道からの緊急要望にかかわるエネルギー対策について、経済産業産業省より説明を受けました。

P1120649.jpg

 

 

○両院議員総会

  P1120668.jpg

 

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


経済危機対応・地域活性化予備費等の活用


掲載日:2012.10.30

 

政府は10月26日(金)に「経済危機対応・地域活性化予備費等の活用」を閣議決定し、総額で国費4,000億円超、事業費7,500億円超の経済対策等を実施します。

「予備費等の活用」の具体的内容については、各省庁の下記ホームページで公表されています。

                   記

「経済危機対応・地域活性化予備費等の活用」に関する各省庁ホームページアドレス一覧
»財務省
»内閣府
»総務省
»文部科学省
»農林水産省
»国土交通省
»経済産業省

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


第181臨時国会開会


掲載日:2012.10.29

昨日の雨から一転、今日はすばらしい秋晴れになりました。冒頭から参議院では野党が総理の所信表明をさせないという憲政史上初の許しがたい行動に出ました。誰のために政治が行われているのか、総理の所信は国民に向けてのメッセージであります。決意であります。それを聞かないというのはどういうことでしょうか。約1ヶ月、国会は厳しい論争が予想されます。その中で、特に被災地の方々の復興再生のための施策が少しでも前に進むように全力で頑張ります。

第三次野田改造内閣になってから、委員会や役職が変わりました。私は農林水産委員会だけは外れたくないと切望しておりましたが、希望が叶いました。常任第一種委員会は農林水産委員会、常任第二種委員会は予算委員会、特別委員会は沖縄及び北方問題に関する特別委員会、東日本大震災復興特別委員会、調査会は国民生活・経済・社会保障に関する調査会の筆頭理事、党の役職は幹事長補佐、政策調査会会長補佐、参議院政策審議会副会長、子ども・被災者支援WT事務局長を務めることとなりました。また、選挙に向けて民主党北海道の選挙対策本部の選対本部長代行もさせて頂く事になりましたので、大変に忙しくなりますが一生懸命頑張ります!!

週末は民主党北海道の臨時党大会、また、帯広で池本道議主催の収穫祭に参加させて頂きました。池田町長や、士幌町長、帯広市長の奥様、石川代議士の奥様も参加されていて大変に楽しく、美味しい時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。そして、帯広は年内にはもう行けないかもしれませんので、JA青年部の黒田会長を、長芋の収穫作業中にお訪ねしました。川西の有塚組合長宅、また、上伏古の辻組合長にもお会いし、春にビートの移植をさせて頂いた畑を見せて頂きました。いよいよ農家も作業の終盤を迎えています。トラクター、ビートハーベスタ。畑のあちこちで動いていました。この後は、ごぼう、長芋、百合根といった作業が残っているそうです。ビートは夏の暑さの影響で糖度が上がらず大変だそうですが、今年は大きな農業被害もなく農家の方達には豊穣の秋を迎えられましたこと、本当に嬉しく思います。

 

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


要望


掲載日:2012.10.26

北海道町村会からの経済産業省の近藤洋介副大臣へ「地域振興に向けた再生可能エネルギー(電力)対策の推進に関する提案・要望」に同行しました。

P1120583.jpg

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加