原発事故収束対策プロジェクトチーム


掲載日:2012.04.05

原発事故収束対策プロジェクトチーム役員会は、被ばくの健康影響や疾病との因果関係を証明するには、信頼に足る疫学調査が重要とのことから、福島県立医科大学副学長で放射線医学県民健康管理センター長の山下俊一先生をお招きし「疫病調査の進捗状況について」お聞きいたしました。

P1010095.jpg P1010118.jpg P1010147.jpg

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


北海道選出国会議員会


掲載日:2012.04.05

民主党北海道選出国会議員会は第4回の会議を開催し、北海道議会民主党道民連合議員会と民主党北海道より「原発・エネルギー政策の見直し、TPPへの慎重な対応、北海道農業の体質強化、教育予算の確保等」の当面する課題の要請をお受け致しました。
その後、陳情・要請対応本部(幹事長室)へも要請を行いました。

要請に来られた方々
北海道議会民主党道民連合議員会:木村峰行 会長代行、勝部賢志 副会長、田村龍治 幹事長、福原賢孝 政審会長、市橋修治 副幹事長、北準一 副幹事長
民主党北海道:岡田篤 幹事長、高橋亨 副幹事長、松井豊 企画局長

P1010036.jpg P1010050.jpg P1010075.jpg

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


会議


掲載日:2012.04.04

○原発事故収束対策プロジェクトチーム総会
民主党原発収束対策プロジェクトチームは、第31回総会を開催し、福島第一原子力発電所事故独立検証委員会(民間事故調)の北澤宏一 委員長をお招きして、調査報告についてお聞きいたしました。

○民主党社会的包摂プロジェクトチーム会議
民主党社会的包摂プロジェクトチームは、第1回会議を開催し、会長ほか役員の選任を行い、社会的包摂サポートセンターの前宮古市長で熊坂義裕 代表理事より「よりそいホットライン」の状況について報告を受けました。

P1000759.jpg P1000820.jpg P1000996.jpg

 

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


要望


掲載日:2012.04.03

札幌弁護士会より「司法修習生に対する給費制の存続を求める要請」をお受け致しました。
昨年11月から司法修習生への給費制から貸与制に移行されました。
将来の司法を担う人材を育成するため「法曹養成制度全体の早期見直し」と「その間の給費制存続」させることを強く求めています。

来室された方々
札幌弁護士会司法修習生費用給費維持緊急対策本部事務局長:瀧澤啓良 弁護士、北海道合同法律事務所:橋本祐樹 弁護士、さっぽろ法律事務所:川上麻理江 弁護士

P1000741.jpg

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


宮谷内町長ありがとうございました。


掲載日:2012.04.02

民主党北海道第5区総支部の定期大会にお招き頂きました。意見交換の場で増税に関して、また党運営に関してご質問やご意見を頂きました。できうる限りお答えをさせて頂きましたが、やはり3週間に渡る8日間、約50時間の議論の内容を皆さんに見える形でお伝えしなければなりません。急いで作業に取りかかろうと考えています。昨日は、蘭越に行って来ました。蘭越町で運営している、共同育苗施設をどうしても見たかったのです。新年度のスタートを控えて、役所は大忙し。日曜日と言えどもほとんどの職員の方々は役場に出てきて仕事をしているだろうと思いましたので、こっそり見学に行く予定で突如おじゃましたのですが、わざわざ宮谷内町長が来て下さり、ご説明して頂きました。水稲農家の負担軽減のために大きな役割を担っている施設です。農家の高齢化、効率化を考えるとこれからこういう施設が必要だと強く感じました。もみの殺菌から芽だしまでの期間、農家の方々に代わって作業をしています。あと2週間ほどしたら本格的に作業が始まりますから、またその頃見学に行こうと思っています。

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


内閣府 地域再生・構造特区・中心市街地活性化 計画認定に ついて


掲載日:2012.03.30

内閣府より、構造改革特別区域計画、地域再生計画、中心市街地活性化基本計画の認定について連絡がありましたので、ご連絡致します。

 

内閣府地域再生特区等認定_20120330

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


総務省・市町村合併推進体制整備費補助金の追加配分につ いて


掲載日:2012.03.30

総務省・市町村合併推進体制整備費補助金の追加配分(第3次補正予算繰越分)の内示についてご連絡致します。

 

市町村合併体制整備費補助金_20120329(PDF)

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


ご挨拶


掲載日:2012.03.30

日本ビート糖業協会の押味清隆 企画部長、日本甜菜製糖株式会社の川島啓 経営企画室部長、北海道製糖業株式会社の嶋田一郎 取締役執行役員の方々がご挨拶にお見えになりました。

P1000731.jpg P1000736.jpg

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


原発事故収束対策プロジェクトチーム


掲載日:2012.03.29

原子力安全・保安院より「平成23年3月11日以降に改正された原子力関係法令について」「東電1F対応関連の行政処分・行政指導等の整理について」「最近の地震・津波の意見聴取会の動向と今後の対策について」説明を受けました。また「核セキュリティ・サミット(於:ソウル)」について、外務省軍縮不拡散・科学部軍備管理軍縮課より報告を受けました。

P1000576.jpg 

 

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


要望


掲載日:2012.03.29

北海道庁より「大雪による農業被害対策に関する要望書」「北海道農業の体質強化に向けた提案書」を幹事長室の陳情・要請対応本部でお受け致しました。

要請に来られた方々
高原陽二 北海道副知事、小松茂 道議会農政委員会委員長、北口雄幸 道議会農政委員会副委員長、羽貝敏彦 北海道農政部長、前田剛志 北海道農政農業経営局長

P1000452.jpg P1000514.jpg

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加