天北地区農民連盟「秋季学習会」
掲載日:2020.10.15
今日は、天北地区農民連盟の皆さんの「秋季学習会」に講師としてお招き頂きました。
酪農・生乳生産を取り巻く課題とコロナの影響支援、今後の課題、MMJ問題、飼養衛生管理基準の
見直しについてなど、お話をさせて頂きました!!
お招き頂きましてありがとうございました
「オホーツク管内ご挨拶廻り」3日目
掲載日:2020.10.05







「オホーツク管内ご挨拶廻り」2日目
掲載日:2020.10.04





「オホーツク管内ご挨拶廻り」1日目
掲載日:2020.10.03
おはようございます今日から、4泊5日の道内活動です!
コロナの影響調査、専門とする一次産業の現場の状況調査、
熊対策、新・立憲民主党の中央の状況報告を仲間の皆さんになど色々。
今日は、約390キロ、エリリン号で走り、斜里町へと向かいます!
遠軽町、生田原、5町歩以上はあるかと思われるひまわり畑、緑肥?まだ、キレイに咲いてました
農業ジーンバンク視察
掲載日:2020.09.28
おはようございます。いいお天気!これから、広島に行って来ます!
(一財)広島県森林整備・農業振興財団・農業ジーンバンクの視察に行って来ます!
山田正彦さん、川田龍平さん、印鑰智哉さんらとご一緒します!
平成元年から野菜や穀物の種子を保存してきた、広島県森林整備・農業振興財団の広島の農業ジーンバンクを
めぐり、財団を所管する県が、運営経費に充てている基金が減って限界があることなどから、
縮小することを検討していると報道されました。
今日視察させて頂き、縮小ではなく、維持し、また、他の地域でも、植物遺伝資源を守るために在来種を探索、
収集し、保存、管理する施設が必要だと、改めて思いました。今、私はその為の議員立法案を作成しています。
広島県のジーンバンクの視察を終え、記念撮影。ありがとうございました。
難民問題に関する議員懇談会 総会及び勉強会に出席
掲載日:2020.09.20
おはようございます。
次の国会で入管法の改正案が、政府から提出されるらしいという事で、難民問題を考える議員懇談会では、
対案を作成すべく、精力的にヒヤリングなどを行なっています。
昨日は仮放免で暮らす外国人の支援をしている若い方々や、当事者からのインターネットでのヒヤリング、
また、他国の制度など、国会図書館の担当者から説明を受けました。
立憲民主党北海道国会議員会
掲載日:2020.09.16
本日、立憲民主党北海道国会議員会が開かれ、改めて、逢坂誠二衆議院議員が満場一致で代表に選ばれたました。
私と本多平直衆議院議員は、代表代行としてお支えする事になると思います。
26日の道連大会で正式に決定する予定です。
国民民主党解党について-お礼とご報告-
掲載日:2020.09.06
令和2年度北海道胆振東部地震厚真町「追悼式」
掲載日:2020.09.06

共同会派農林水産部会 安倍農政検証WTに出席
掲載日:2020.09.03
おはようございます。今朝は、9時から安倍農政検証WTチーム8回目の会合。座長思案について意見交換。
共同会派の取りまとめとして座長思案を一部修正して、WTは終了しました。
闊達な意見交換、有識者の方々からのヒヤリング、有意義な時間でした。