皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

おはようございます。
今日は、78回目の広島原爆の日です。一瞬にして多くの命や暮らしが奪われた悲劇を決して忘れてはなりません。
原爆のない世界の実現に向けて、唯一の被曝国である我が国がすべきことは明らかです。我が国も核兵器禁止条約に参加すべきです!これからも、命、暮らし、平和を守る為に、政府に参加を求め続けます!
皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

おはようございます

東京から昨日帰って来ました。今週は東京での仕事が殆どでした。
さぁ、今日は市内で活動。お祭りにも顔を出します!
今日は余市町議会議員選挙の最終日。大築くれは衆議院議員の選挙区。頑張って仲間の皆さんとご支援のお願いをしています。どうか、立憲民主党の仲間たち、宜しくお願い致します!
北海道衆議院第3区の荒井ゆたか衆議院議員と一緒に、本郷通り商店街のお祭り、萬蔵歳にお邪魔しました!3年ぶりのお祭りはとてもにぎやかで、皆さん楽しそうでした

白石区で、マイナー保険証に関するトラブルがなくなり、安心して紐付けができるようになるまで、紙の保険証を続けましょうと活動をしています。岸田総理は昨日の会見でも、延長の可能性も否定せず、しかし、延長ありきではないと。また、資格証明証を申請をしていなくても全員に出すと。国民にとっては良いことは何もない!新たな税金の無駄使いも。
しかし、今日は暑い!湿度が高すぎる!汗が止まらない。
皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

おはようございます。
今日の東京はかなり暑くなりそうです。立憲民主党・自治体議員ネットワーク会議、女性議員ネットワーク会議、合同研修会が昨日から行われています。
私は、今日は農業分科会で講師を務めさせて頂きます。食料・農業・農村基本法の来年の改正に向けて、立憲民主党の考え方、政策などお話をさせて頂きます!
自治体議員ネットワーク・女性議員ネットワーク会議の分科会で立憲民主党の農政についてお話をさせて頂きましたが、肝心な話を二つほど忘れてしまいました!暑さ、冷房疲れにやられてますね。集中力が続かない。反省

皆さん、色々ご質問ありがとうございました!
皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

おはようございます。
東京の朝。昨日は、恐ろしく感じるほどの雷鳴が轟き、突然の大雨でしたが、今日は穏やか、少しだけ、湿度が低く感じます。沖縄は台風、航空便の欠航、大変です。
これから、会館で仕事です。会議も二つほど。閉会中と言っても、連日の仕事です。休みはお盆くらいかな

さぁ、今日も元気に頑張ります!
立憲民主党農林水産キャラバン
北海道空知での活動が地元紙に掲載されました!
立憲民主党・東日本大震災復興対策本部と会派の国土交通・復興部門合同会議が開かれ、経産、農水、復興庁から、ALPS処理水の現状と今後の課題についてヒヤリング。処理水が放出される前から、周辺国の対応により、水産の現場には影響が出始めています。中国税関での放射能検査の強化による在庫の滞留、価格の下落、輸入禁止措置の動き。北海道のホタテやなまこなど、甚大な影響が懸念されます。1番心配のは外交・安全保障上の政治利用される事です。そして、その被害がどのくらいか算定できるのか、国が賠償してくれるのかと言うことです。今日も会議で厳しく申し上げましたが、これからも北海道の水産業を守るため厳しく政府の誠実な対応を求めます!
皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

おはようございます。
昨日は、空知で立憲民主党農林水産キャラバンの活動を終え、東京に飛びました。今週は金曜日までこちらで仕事。東京は、まとわり付くような蒸し暑さですが、めげずに働きます。今日は、執行役員会と常任幹事会でーす。
皆さんも、熱中症や感染防止対策を心掛けて、元気に行ってらっしゃい。
皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

今日は立憲民主党・農林水産キャラバン。
隊長の青森の田名部匡代参議院議員と、農政アナリストの梶原武さんと、これから空知に向かいます!
北海道衆議院第10区神谷ひろし衆議院議員の選挙区で現場の声を伺います。
立憲民主党・農林水産キャラバン。午前中は、岩見沢の農業会館で、空知農民連合の皆さんと、農林水産省には言えないようなざっくばらんな、本音の意見交換。
佐々木隆博元農林水産副大臣も出席して頂きました!
岩見沢市北村豊正東久邇センター、わずが3戸の農家で運営している麦乾燥調整施設を見学させて頂きました。
お昼は、三笠市で。地元の食材の味を生かしたイタリアン。「畑の中のレストランEKARA」さんで。前菜、パスタ、ピザ、デザート。どれもこれも美味しく、幸せ。シェフの腕も凄いけど、やっぱり北海道の食材の力は格別。
立憲民主党農林水産キャラバン
岩見沢市の宝水ワイナリーさんに、伺いました。素晴らしい景観のなかで、葡萄を栽培れておられ、写真の建物の中にある醸造所でワインが製造されています。国際コンペサクラアワードで、ロゼワインが最高評価を受けました!
立憲民主党農林水産キャラバン
今日の最後の意見交換は、美唄市の乾燥調整施設。老朽化していて、機材などの更新が必要とのご要請。機材、資材の価格が高騰している中、国の補助が必要。また、電気代の高騰も大きな負担となっています。国民の食料安全保障を守るためには、生産者の負担を軽減し、安定的な経営をして頂くことが必要です。物価の高騰、負担増は、生産者の責任ではなく、国の責任です。
皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

おはようございます。
連日、暑いですね。
今日は立憲民主党・北海道総支部連合会の大会です。
夜は、明日、衆議院北海道選挙区第10区の神谷ひろし衆議院議員のところに、立憲民主党・農林水産キャラバンが入ります。民主党時代に政務三役経験のある、青森県の田名部匡代参議院議員が今夜来道。夜は札幌で食事を兼ねた打ち合わせ!さぁ、今日も元気に頑張ります!
立憲民主党・北海道総支部連合会の定期大会。逢坂誠二衆議院議員が代表を続投することになりました。次の衆議院議員総選挙に向けて、心を一つにして頑張ります!政権与党と本気で対峙し、国民の暮らし、命、平和を守るために力を尽くします!
岩手県の横澤高徳参議院議員が来道。通りかかった方が「エリさん!お会いできて嬉しい!」と声をかけて下さり、3人でエリリン号の前で。ありがとうございました

応援してますよの声、本当に元気貰います。
皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!
