連合中央女性執行委員会の皆さんと意見交換
掲載日:2021.06.14

種子に関する議員立法を提出する事ができました
掲載日:2021.06.11
一昨年の通常国会から、国民民主党の舟山参議院議員と議論を重ね、作成した、公的機関の新品種の育成を促進し、地域の伝統的な在来種を保全する、種子に関する議員立法を、やっと提出する事ができました。種苗法改正への懸念は、種子メジャーに種子を独占され、法外な許諾料を請求され、農家負担が増大するのではないかという事と、農業競争力強化支援法 8条4項。タネの育成者権、知的財産権を守る必要もあり、この議員立法を成立させられれば一定の懸念は払拭させる事ができますので、成立目指して頑張ります!

日本プログレッシブ議員連盟に出席
掲載日:2021.06.10
昨日、今日とオンラインで、米国と繋がり、バイデン政権のアジェンダや国民の受け止め、対中国問題、台湾との関係など、また、私達、日本プログレッシブ議員連盟に対するご提案も頂きました。マイク望月さんにお話を伺い意見交換。大変勉強になりました。今日の講師は私達野党が、なかなか直接お話しすることが難しいお立場の方で、お名前は明かせませんが、本当に素晴らしい機会を頂きました。

アイヌ政策振興議員連盟、仏教議員連盟、国内酒業振興議員連盟など
掲載日:2021.06.08
アイヌ政策振興議員連盟、仏教議員連盟、国内酒業振興議員連盟など今日は相次いで党内の議員連盟で業界の方々や役所の皆さんからヒヤリング。また、法務部会とジェンダー平等推進本部の合同会議では、養育費確保法案についての今国会の議論の取りまとめ、中間報告として了承を頂きました。


今国会、最後の環境委員会です
掲載日:2021.06.08
今国会、最後の環境委員会です。福島の中間貯蔵施設に搬入されている、仮置き場などの除去土壌等の再利用、減容化について、ワンヘルスについて、そして、人身被害も発生している熊対策について45分間質問をしました!

明後日は党首討論です
掲載日:2021.06.07
会館で資料読み
掲載日:2021.06.06
おはようございます。午後から会館で資料読み。来週は、今国会最後の環境委員会での質問です。40分間、ワンヘルスに関する環境省の取り組みや緊急性の高い、熊出没への対応など質問します。熊については道内の熊の出没地域を回り、課題など伺ってきた中で、昨年、私の事務所に警察庁、環境省に何度も来てもらい、現場の声を伝え改善を求めてきました。その結果。昨年、10月30日に警察庁生活安全局保安課長から通知が発出され大きく動きました。銃刀法第10条4項の規定により、銃砲を携帯・運搬する場合においては鉄砲を発射できる場合を除き、鉄砲に覆いをかぶせ、または鉄砲を容器に入れなければならないとされ、また、第5条の規定により、銃砲を発砲できる場合を除き、鉄砲に実包を装填してはならないとされていますが、緊急避難措置、熊の駆除の際には、覆いを外し実包を装填できることになりました。現場からの要請を解決することができました。もう少し、積めなければいけない点があるので、質疑で確認します。

難民なう!の主催で意見交換
掲載日:2021.06.04
難民なう!の主催で、超党派の「ミャンマーの民主化を支援する議員連盟」の会長である中川正春衆議院議員と副会長の私と、オンラインでミャンマーのNUGのノウスザンナ・ララソウ大臣、女性・若者・子供担当の女性大臣とクーデター前のミャンマーとクーデター後のミヤャンマー情勢がどうなっているのか、お話を伺い意見交換。クーデター後に今は、国軍の元で働けないと不服従運動をしている公務員など数十万人が解雇され職を失っている。医療関係者も。コロナ感染も心配。生活ができない、食料がない、女性が夜出歩けない、NUGの議員の皆さんはいつ国軍によって拘束されるか分からない、そんな状況の中で活動をしています。

参議院環境委員会、「プラスチック資源循環促進法」の質疑、採決
掲載日:2021.06.03
参議院環境委員会、今日は「プラスチック資源循環促進法」の質疑、採決が行われました。自民党と協議の末、15項目の付帯決議を付しました。全会一致で賛成です。

農林水産部会に出席
掲載日:2021.06.02


