函館市、高橋とおる道議会議員の総決起集会
掲載日:2023.03.10
函館市、高橋とおる道議会議員、6期目の挑戦!総決起集会にお招き頂き、激励のご挨拶をさせて頂きました!何としても、高橋道議には道政に戻って頂かなけらればなりません。函館市民の皆さんの絶大なるご支援を。
函館市、市議会議員、現職、新人の皆さんの選挙事務所を訪問。函館は私の第二の故郷。市民の皆さんの代弁者として働く、仲間の皆さんへのご支援を宜しくお願い致します!
参議院農林水産委員会で30分の質問
掲載日:2023.03.10
おはようございます。
昨日は、参議院農林水産委員会で、30分の質問。肥料高騰対策、担い手不足問題、甜菜生産とバイオエタノール生産。ALPS処理水の海洋放出についてなど、質問しました。今日は午前中は本会議。
午後からは、函館に飛びます!週末は、北海道です






昨日の参議院・農林水産委員会での質疑が記事になりました
全国海友婦人会の皆様からご要請を受け意見交換
掲載日:2023.03.09
海で働く皆さんの安全・安心を支えているご家族の皆さん、全国海友婦人会の皆様からご要請を受け、また、意見交換をさせて頂きました。
国際女性デー、Qの会の皆さんなど多くの方々が国会に結集しました
掲載日:2023.03.08
3月8日は国際女性デー。女性議員を増やして、政治を変えよう!クォータ制の実現に向けてご尽力頂いている、Qの会の皆さんなど、多くの方々が、国会に結集しました。
さて、今日は農林水産委員会が開かれます。私は、30分間質問に立ちます。
参議院予算委員会は中央公聴会が開かれます。





今日は参議院本会議、農林水産委員会など
掲載日:2023.03.08
おはようございます!
今日は参議院本会議で、ガーシー議員の陳謝が行われる予定でしたが、帰国せず、本会議は欠席。彼に投票した皆さんは、どう思っておられるのでしょうか。
東京はすっかり春。今日は気温が20度を超えるそうです。花粉症辛いですが、今日も一日良い日でありますように。皆さん、行ってらっしゃい






今日も、参議院は予算委員会です
掲載日:2023.03.06
おはようございます。
今日も、参議院は予算委員会です。私は、党の執行役員会がありますので、午前中の便で東京に戻ります。今週は、農林水産委員会で、大臣所信に対する質疑をさせて頂きます。さぁ、今週も頑張って仕事させて頂きます!皆さんも、気温の変化の激しい時期です。健康にご留意下さい。花粉症も、辛いですねー。

札幌ドーム前で北海道知事候補予定者の池田真紀さんと活動
掲載日:2023.03.05
今日は、大変良いお天気。気温も5度くらいまで上がりました。
札幌ドーム前で、日本ハムファイターズと東北楽天ゴールデンイーグルスの試合観戦に向かう方々に、北海道知事候補予定者の池田真紀さんとご支援のお願い。
荒井ゆたか衆議院議員、勝部けんじ参議議員、3区の道議、市議が結集しました。



札幌ドームの後は、4時間、エリリン号で、豊平区、清田区、南区と流し街宣、また、3ヶ所で街頭演説。統一自治体選挙での立憲民主党の候補予定者へのご支援をお願いしました!


国際女性デー街頭演説会
掲載日:2023.03.04
おはようございます。
3月8日は、国際女性デーです。
1903年女性労働者たちが賃金改善と労働時間短縮、婦人参政権を求め、パンとバラを掲げてデモを行いました。以来この日は「女性の政治的自由と平等のために行動する記念日」となりました。
その日に先駆けて、今日は、立憲民主党北海道総支部連合会所属議員が一同に会して、札幌三越前で街頭演説会を行いました。また、トルコ・シリア地震の被災者支援の為の募金活動を行いました。皆様からのご協力に感謝いたします。





森林環境政策議員懇談会に出席
掲載日:2023.03.03
今日は、今国会で提出される法案に関して、が開かれ、林野労組の皆さんからご要請も頂きました。北海道からも、国家公務関連労働組合協議会の皆さんもお見えになりました。この後、北海道に帰ります。明日、明後日と札幌市内で街頭活動です。
令和5年度予算案の審議2日目
掲載日:2023.03.02
おはようございます。
昨日から、令和5年度予算案の審議が参議院予算委員会で始まりました。私は初日のNHKのTV入りで、立憲民主党の4番手で24分、参議院は片道方式なので約1時間、質問に立ちました。3年振りにマスクを外しての質問。ひとつずつ、コロナ前に戻って行きますね。長い通常国会、これからも全力で働きます!



昨日の予算委員会での質疑、法人農地取得事業について、日本農業新聞で取り上げて頂きました!

北海道から、医療現場の声を届けて頂きました。コロナ、医療現場はまだまだ大変です。



北海道電力総連の山下会長が事務所をお訪ね下さいました!難しい問題が山積しています。これからもしっかり、情報交換、意見交換をさせて頂きたいです。




