第95回記念 2022 第13回「道展U21」に伺いました


掲載日:2022.02.05

帯広市に向かって走っています。
今日(2/5)は、第95回記念 2022 第13回「道展U21」が開催されている事をお知らせ頂いて、高速に乗る前に市民ギャラリーに行って来ました😊
若い皆さんのエネルギー溢れる作品がいっぱいで、元気を頂いた感じです!!
道展会員の皆様にご案内頂きました。
ありがとうございました!
    

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


旭川市内で流し街宣活動とご挨拶まわり


掲載日:2022.02.04

旭川市で、立憲民主党第6区総支部と宮崎 アカネ道議の事務所にご挨拶に。
品田幹事長と少しの時間でしたがお話をさせて頂き、課題を共有しました。
 
全上川農民連盟の定期総会の前後には旭川市内で流し街宣活動とご挨拶まわり。
途中、吹雪いて来たのでお会いしたい方々も居ましたが、今は札幌への帰路、高速道路を走行中。
結構雪が降っていて視界が悪いです。
    

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


全上川農民連盟「第75回定期総会」でご挨拶


掲載日:2022.02.04

今日(2/4)は、旭川市で全上川農民連盟の「第75回定期総会」にお招き頂き、ご挨拶をさせて頂きました。
官邸農政の責任、今後の農業がどうあるべきか、農林水産業を専門分野とする国会議員の責務などお話をさせて頂きました。
   

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


山口環境大臣に対応等のお願いをさせて頂きました


掲載日:2022.02.03

山口環境大臣にお時間を頂き、北海道の安平町に建設予定の産業廃棄物処分施設への環境省からの北海道への助言などの対応について、また、再生可能エネルギー発電施設拡大に伴う課題や海洋ゴミの回収に関する予算に関してなど、お願いをさせて頂きました。

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


アイヌ民族の皆さんとzoomミーティングで「チャランケ」を行いました


掲載日:2022.02.03

ウポポイの慰霊施設、大学や博物館などに保管されているアイヌ民族のご先祖のご遺骨の研究利用への懸念や返還について、内閣府、文科省、国土交通省の役人の皆さんと研究者、アイヌ民族の皆さんとzoomミーティングで「チャランケ」を行いました。
立憲民主党の水岡参議院議員会長の代表質問のへの答弁で、アイヌ民族のご先祖の墓を盗掘した事実があったことは否定されませんでした。
盗んだものは返すのが当たり前。
一日も早い返還の実現のため、粘り強く声を上げ続けます。
  

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


立憲民主党「環境・原子力部会」に出席


掲載日:2022.02.03

立憲民主党「環境・原子力部会」が行われ、参議院選挙に向けての政策点検、公害健康被害補償不服審査会委員の同意人事についてなど、質疑や意見交換が行われました。

 

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


女性議員を国会に増やすための「クオータ制」の勉強会


掲載日:2022.02.02

田原 総一郎さん、長野 智子さんが主催し各政党の代表者が集まって行われる、女性議員を増やすための「クオータ制」勉強会。
メディアの皆さんも参加して、私たちが質問に答える形で政党の取り組みや男性議員の理解、また都道府県連の対応に問題があることなど、大事な課題について意見交換。
執行役員の半数が女性となった立憲民主党が他党に先立って、クオータ制を実現させたなければなりません。
頑張らねば!!
    
衆議院で9%、参議院で22%、先進国の中でも、ASEAN諸国の中でも女性国会議員の比率が最下位クラスの我が国。
女性議員を国会に増やすための「クオータ制」の勉強会。立憲民主党の取り組みと課題について、お話をさせて頂きました。
   

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


新千歳空港にて、ご挨拶


掲載日:2022.02.02

おはようございます。
これから、新千歳空港に向かいます。今日、明日と東京です。
田原 総一郎さん、長野 智子さんらが主催する各党の代表が参加して女性議員を増やすための勉強会などがあります。
また、明日は山口環境大臣と懇談です!
東京から戻るときは、検査キットを使用して陰性を確認します。
明後日は、東京から直接旭川市に入ります。
感染防止対策の徹底に努めます!
   
新千歳空港にて、お世話になっているお店にご挨拶に伺いました。
美味しい北海道の食材やお菓子など、どれを買って東京に戻ろうかといつも迷ってしまいます。
コロナ禍で観光客が減少し影響も大きいと思いますが、皆さん頑張っておられ、頭が下がります。
お疲れ様です。
    

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


石狩市浜益区幌から厚田区


掲載日:2022.02.01

おはようございます。
今日(2/1)も、早く目が覚めてしまいました。早起きというより、眠れないということです。年齢のせいでしょうか😅
今日は、朝から石狩市浜益区に向かいます!
2月に入り、円安や燃油代の高騰など様々な理由から、電気代やガス代、食品などの価格が上がります。
賃金は1997年からずっと上がらず、実質賃金は下がっているのに消費税が上がり、物価が上がり、国民の暮らしはますます苦しくなるばかりです。
賃金を上げないことには経済は良くなりません!法人税減税のみならず、賃上げのために、国が出来る限りの政策資源を投入すべきです。
本日(2/1)エリリン号は、石狩市浜益区・幌という集落まで行ってきました。
かすかに海が見えています。
石狩市浜益区の集落から厚田区まで、途中吹雪に見舞われながらも、ご挨拶まわり。
空き家が増え、一人暮らしのお年寄りが多く、冬は何かと心配です。
しかし、除雪はしっかり入っていました。
石狩市両区の支所職員の方々のご尽力に感謝!
   

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


札幌市~石狩市での活動


掲載日:2022.01.31

今日(1/31)は、朝から札幌市内を流し街宣活動。
雪がひどく、気温もマイナス8度。寒い!!
石狩市に向けて走っていますが、吹雪で10メートル先が見えない、ほぼホワイトアウト状態。
ちょっと怖い。
気を付けてゆっくり活動します!
石狩市で活動中!!雪が凄すぎ!!
自治体の皆さんも、一生懸命に除排雪作業にあたっていますが、人員不足とこれだけ雪が降り続けると、とても作業が追い付きません。
深刻な問題です。
    
石狩市の美味しいお蕎麦屋さん「福多」さんに、久し振りに伺いました。
私のサインと名刺を額装してお店の壁に飾って下さっていて、涙が出るほど嬉しいです😂
今日もおいしい手打ちそば、鴨せいろを頂きました♪
 
石狩市での活動を終了、札幌市内に戻って来ました。除雪してもしてもキリが無いほど降り続いていましたね。本当にお疲れ様です。
事故の無いように、怪我のないように気を付けて作業をして下さい。
また、視界が悪くて危険です。気を付けて運転して下さいね。
清水秘書も、エリリン号を慎重に運転してくれています。
   

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加