新春街頭演説会


掲載日:2022.01.04

おはようございます。
仕事始めの今日、道庁前で立憲民主党「北海道総支部連合会」の新春街頭演説会が雪の降る中行われました。
車の中から、また、出勤途中の方々から手を振っての応援を頂きました😊
今年は寅年。私は、私の仕事をこれまで通り全力で続けてまいります!
   
立憲民主党道連の街頭演説の後、新年のご挨拶に伺いました。
   

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


新年明けましておめでとうございます。


掲載日:2022.01.03

新年明けましておめでとうございます。
1日も早くコロナが収束することを願い、皆様にとっで良い年になりますように心から願っています。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
いよいよ、今日(1/3)から始動です😊
まずは札幌市内、全選挙区で街頭演説、街宣活動。
私の活動について、そして、想いをお話しさせて頂きます!国会の仕事も地元活動も頑張ります。
今年も一生懸命働かせて頂きますので、よろしくお願い致します♪
初演説は、円山公園。
北海道神宮に初詣にいらした皆さんにお話をさせて頂きました!
 
地下鉄琴似駅前にて街頭演説。
激しく雪が降ったり、止んだり。
今日はマイナス6度。寒いし、北海道の冬は過酷です!
 
今日の街頭演説のラストは、札幌市中心街!
雪も止んで30分間、北海道の一次産業の現状や我が国の抱える課題について、『次世代にこれ以上ツケを回さない』という観点でお話をさせて頂きました。
 

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


年末のご挨拶まわり


掲載日:2021.12.28

昨日も今日も年末のご挨拶まわりでした。
皆様には、大変にお世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します!
     

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


苫小牧のウトナイ湖サンクチュアリとウトナイ湖野生鳥獣保護センターに伺いました


掲載日:2021.12.26

伊達市の帰りに、ずっとご挨拶に行かなければと思っていた苫小牧のウトナイ湖サンクチュアリとウトナイ湖野生鳥獣保護センターに参議院・環境委員長としてご挨拶に伺いました。
水鳥の飛来する季節にまた伺いたいと思います。ご対応頂きまして、ありがとうございました😊
   

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


「スマイルタウン」ラジオ番組に出演


掲載日:2021.12.26

おはようございます。
昨日の夜から暴風雪が心配されていましたが、今朝はとっても良いお天気。今、伊達市に向かっています。室蘭市の滝口ひろこ市議会議員にお声がけ頂き、「スマイルタウン」という、ラジオ番組に出演させて頂きます。今日は収録。楽しみ!
楽しい1時間半でした😊
コミニュティラジオに出演させて頂くのは何年振りでしょうか?
女子3人で色々と、私も昔の事を思い出しながらお話しさせて頂きました。

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


更別村農民連盟の皆さんと意見交換


掲載日:2021.12.25

昨日、標茶町から札幌に帰って、今朝は更別村に向かってます!
更別村農民連盟の皆さんと意見交換です。
皆さんのご意見しっかり聞いて参ります😊
今日は良いお天気で、順調に高速を走っています!
JAさらべつの2階で、更別村農民連盟の皆さん、農協の専務さんも出席頂き、最近の農政課題や温暖化、環境問題など、多岐に渡ってお話を1時間40分ほどさせて頂き、その後、ご質問やご意見を伺いました!
ありがとうございます😊
   

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


標茶町の農業生産法人株式会社エフシーエスさんに視察


掲載日:2021.12.24

おはようございます。今日は4時起き。眠いです。これから標茶町に向かいます。
家畜の糞尿を堆肥に変える取り組みをしている民間事業者の視察です。糞尿処理について、十勝の農家の方から何年も前から相談を受けているのですが、バイオガスプラントを作るには莫大なお金がかかり、農協さんも自治体もあまり積極的ではなく、何度もお話をしに行っていました。

農林水産省が決定したみどりの食料システム戦略、我が国の全農地面積の25%、100万haを有機農業に変えるという目標を立てています。そのためには堆肥が必要で、堆肥工場を建設するための補助事業も補正予算に入っています。環境にも負荷がかかっている家畜の糞

尿処理は農家の皆さんにとっても頭の痛いところです。今日、視察に行かせて頂いて、今後の検討の参考にしたいと思っています。
今日は、日帰りなので、飛行機で中標津に飛びます。エリリン号はお休み。
標茶町の農業生産法人 株式会社エフシーエスさんに伺い、藤原社長さんに牛の糞尿を処理する「急速土着菌増殖乾燥システム」について現場でご説明頂き、大変勉強になるお話もたっぷり伺いました!
   
株式会社エフシーエスさんの乳牛は、処理された糞尿を敷料にしたフリーバーン。
大腸菌は死滅していて、発酵は続いているので温かく牛も気持ち良さそう。
まさに、循環によるメリット大です。
 

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


西本願寺札幌別院にご挨拶


掲載日:2021.12.23

西本願寺札幌別院に伺い、輪番様にご挨拶をさせて頂きました。
牛乳の消費が減少し、生乳を5000㌧も廃棄しなければならない状況です。
そんな中、東本願寺と西本願寺では年末年始、お参りに来られた方に牛乳の配布や、甘酒の代わりにホットミルクを提供する事を決めたそうです。ありがとうございます。
神社でもお願いしたいものです!
どうか皆さん、生産者を応援して下さい。

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


2年ぶりの政経セミナー


掲載日:2021.12.22

札幌で2年ぶりの政経セミナー。
会場とzoomのハイブリッド開催でした。ご参加頂いた皆様に心から感謝致します。
来年の参議院選挙に挑戦する決意を表明させて頂きました!

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


第207臨時国会が閉会しました


掲載日:2021.12.22

おはようございます。
昨日、第207臨時国会が閉会しました。
参議院は午前中、決算の本会議代表質問。
立憲民主党からは杉尾参議院議員が鋭く政府の税金の無駄遣いについて追及。65兆円を超えるコロナ対策予算の三分の一が執行されていないこと、必要なところに必要な支援がちゃんと届いているのか、また、安倍のマスクの保管費用についてなど追及。結果、昨日、岸田総理は安倍のマスクを廃棄する事を決めました。
在庫のおよそ15%が不良品。保管料に7億円。
安倍総理の最悪のレガシーだ!
 
参議院環境委員会が開かれ、会期末処理を行いました。継続審査手続きや請願の処理などが行われました。
今国会では、補正予算に関連する法案の審議があった委員会以外委員会が開かれず、環境委員会も大臣所信を聞くことも出来ず、COP26の報告も未だに受けておらず、質疑ができないままに閉会してしまったことは環境委員長として大変に残念です。
 

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加