平成24年度事業計画通知(概算要求)


掲載日:2011.12.09

国土交通省所管直轄事業系計画通知(平成24年度概算要求)が本日の13:00に各地方整備局から都道府県・政令指定都市の発出されます。
各地方整備局のホームページで公表されますので、下記URLでご確認ください。

1.目的
直轄事業の事業費の一部を負担する地方公共団体に対して、概算要求
時点における次年度の直轄事業の予定や事業の進捗見込み等をお知らせ
すること。

2.対象事業
地方負担が伴う直轄事業(道路・河川・公園・港湾・空港)

3.公表の方法
都道府県等への事業計画の通知とあわせて、各地方整備局のHPで
公表の予定

◆各地方整備局等のホームページアドレス(トップページ)
北海道開発局  http://www.hkd.mlit.go.jp/
東北地方整備局 http://www.thr.mlit.go.jp/
関東地方整備局 http://www.ktr.mlit.go.jp/
北陸地方整備局 http://www.hrr.mlit.go.jp/
中部地方整備局 http://www.cbr.mlit.go.jp/
近畿地方整備局 http://www.kkr.mlit.go.jp/
中国地方整備局 http://www.cgr.mlit.go.jp/
四国地方整備局 http://www.skr.mlit.go.jp/
九州地方整備局 http://www.qsr.mlit.go.jp/
沖縄総合事務局 http://www.ogb.go.jp/

4.実施時期
12月9日(金)午後1時

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


会議


掲載日:2011.12.08

RIMG0036.jpg RIMG0003_5.jpg

○税制調査会
民主党税制調査会は総会を開催し「平成24年度税制改正要望」について、政府税制調査会との最終的な調整結果を各部門へ報告いたしました。

○「フランチャイズを考える議員連盟」は、業務委託契約の個人事業主等の場合の労組法上の労働者性の判断について、法政大学大学院創造研究科の諏訪康雄 教授と日本音楽家ウニオンの篠原猛 代表運営委員のお二人からINAXメンテナンス事件や音楽ユニオン運動の活動からお話をお聞きいたしました。

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


要望


掲載日:2011.12.08

RIMG0003_4.jpg RIMG0024_2.jpg RIMG0005.jpg

○民主党北海道選出国会議員会は、水土里ネット北海道より「北海道農業の持続的な発展に必要な農業農村整備対策の推進等を求める要望」をお受け致しました。
食料供給力の確保・向上や戸別所得補償制度の円滑な推進、農業農村整備対策、農地・農業水利施設の保全管理や整備のための平成23年度第4次補正予算及び平成24年度予算の確保について強い要望をお受けし、意見交換を行いました。

○全国大規模農業水利事業協議会より「基幹的農業水利施設の着実な保全管理と推進と防災・減災対策の強化等について」の要望をお受けいたしました。

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


明日の予定(12/8)


掲載日:2011.12.08

8:00 民主党北海道選出国会議員会への水土里ネット北海道から農業農村整備対策推進の要請
9:20 民主党・新緑風会 国会対策役員会
9:30 民主党税制調査会総会
10:00 原発事故収束対策プロジェクトチーム事務局会議
11:30 フランチャイズを考える議員連盟・勉強会
12:00 民主党・新緑風会 国対・各委員長・各会長会議
13:00 東日本大震災復興特別委員会(応援傍聴)
13:30 JA北海道中央会来室
14:30 原発事故調査委員会
16:00 エネルギー プロジェクトチーム総会
16:10 戸別所得補償制度検討ワーキングチーム会議
17:00 エネルギー プロジェクトチーム・再生エネルギー検討小委員会

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


会議


掲載日:2011.12.07

RIMG0006_4.jpg RIMG0004_3.jpg

○東日本大震災復旧・復興検討プロジェクトチーム 心のケア ワーキングチーム会議
心のケア ワーキングチームは、被災者の心のケアに対するこれまでの対応と予算執行状況について厚生労働省より説明を受けました。
これからの対応についても協議いたしました。

○農林水産部門会議
戸別所得補償制度の検証、平成23年度第4次補正予算に係る主な検討項目、平成23年度水陸稲の収穫量、平成24年度農林水産関連税制改正等について農林水産省より説明を受けました。
自民党から提起されている戸別所得補償制度の検証項目に対する民主党の見解が座長から出されました。また、平成23年度水稲の作柄は、おおむね平年並みに確保され、作況指数101(正確には100.6)、収穫量(子実用)は839万t(前年産対比99%)となりました。ちなみに北海道の作況指数は105で10あたりの収量は562kgでした。

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


国会議員でも金!


掲載日:2011.12.07

国会も閉会日まであと3日となりました。何だかあわただしい毎日です。昨日は、仕
事が終わった後、同期の谷亮子議員が世界最優秀選手賞を受賞したお祝いの会があ
り、駆けつけました。歴史的にも世界的にも後にも先にも、世界でただ一人の優秀選
手という事です。パリのオペラ座で行われた表彰式の模様はニュースにもなっていま
したのでご覧になった方もいらっしゃることでしょう。5歳から柔道を習い始めたそ
うです。選手生活28年、色々な事を我慢しながら日々努力を重ねてきたその姿は本
当に素晴らしく心から敬意を表したいと思います。いつも明るくて元気な我らが「柔
ちゃん」も2児の母。お母さんとしてもがんばっています!数々の金メダルを前に、
しかも一つ持たせてもらい写真を撮りました。金メダルずっしり重たかったです。亮
子ちゃん、今度は国会議員でも金ですね。只今、午後4時ですが今日もここまで会議
続き。やっと事務所の机に向かってブログ書いています。これからも会議が2つあり
ます。その後は、懇親会が2つ。国会議員は体力もなければだめですね。皆、すごい
パワーです。私も他人から見るとそう見えるのかな。

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


要望


掲載日:2011.12.07

DSC02248.jpg

社団法人北海道建設業協会からの「第4次補正予算でのゼロ国債の措置、平成24年度予算での北海道経済への公共事業予算の確保、北海道新幹線等の社会資本整備の促進など」陳情・要請対応本部への要望へ同行いたしました。
陳情・要請対応本部での要望対応は、輿石東幹事長に受けて頂きました。

 

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


鈴木代表お帰りなさい。


掲載日:2011.12.06

鈴木宗男新党大地代表が収監されたのは昨年の今日。ちょうど1年前です。1年早い
な、あっという間だと思った半面、鈴木代表にとっては本当に長い長い1年だったと
思います。東日本大震災、原発事故、TPPの事、民主党の政権運営について、ご自
身が動けない事のもどかしさ。また、被災地の方々の苦しみを思って胸を痛めていらし
た事でしょう。情のある方です。温かい方ですから・・・。15時から記者会見があ
りました。予算委員会から、早く代表に逢いたくて、話が聞きたくて、会見場に駆け
つけました。会場いっぱいの報道陣。松木けんこう代議士と石川代議士と、今か今か
と待ちました。1年ぶりにお逢いする鈴木代表は色が白くなり、穏やかな雰囲気でし
た。握手をした手は冷たかったです。会見が始まり、被災地への想い、TPPについ
て、消費税について、また、普天間問題について、北方領土について、そして検察や
裁判所のあり方、やり方に対する抗議。1時間近く話をしているうちに、声に力がこ
もり、表情が引き締まり、政治家・鈴木宗男の顔に見る見る変わっていきました。す
ごいの一言。弱い立場の人たちのために政治はある。政治を必要としている人たちの
ために頑張らなければならない。本当にそうです。私達政治家は命がけで頑張らなけ
ればならないんです。信念を曲げない、ぶれない事。1人では何もできない。友人や
家族、仲間の大切さを改めて感じた事。神仏の加護への感謝も話され、私も本当にそ
うだなと思いました。代表お帰りなさい。待っていました。浅野代表代行も留守の
間、本当にお疲れさまでした。代表代行の頑張りには頭が下がります。今日の涙は嬉
しさと、ほっとした涙だったのでしょう。代表代行の涙でどれだけ責任を感じ、頑
張っていたかよくわかりました。

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


北海道選出国会議員会


掲載日:2011.12.06

RIMG0003_2.jpg RIMG0023_2.jpg

民主党北海道選出国会議員会は、第16回会議を開催し、民主党北海道の岡田篤 幹事長、道議会会派の木村峰行 副会長、勝部賢志 副会長、田村龍治 幹事長、市橋修治 副幹事長より「平成24年度政府予算編成に係わる重点要望」をお受けし、意見交換をいたしました。
その後、民主党幹事長室 陳情要請対応本部へ同行し、鈴木克昌 筆頭副幹事長へ要請いたしました。

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加


大会


掲載日:2011.12.05

RIMG0004_2.jpg RIMG0001.jpg RIMG0006_3.jpg

○平成23年度NOSAI事業推進大会
日比谷公会堂で全国農業共済協会主催の「平成23年度NOSAI事業推進大会」が開催され、「信頼のきずな」未来を拓く運動として大会決議を採択いたしました。

○社団法人全国防災協会主催による「平成23年度臨時総会及び災害復旧促進全国大会」が開催され、災害復旧及び災害防止事業功労表彰と災害復旧促進に関する決議がなされました。

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

友だち追加