「言論の弾圧を許すな!怒りの緊急集会」へ出席
自民党若手議員らの言論弾圧発言に抗議する皆さんが集まった「言論の弾圧を許すな!怒りの緊急集会」へ出席しました。
自民党若手議員らの言論弾圧発言に抗議する皆さんが集まった「言論の弾圧を許すな!怒りの緊急集会」へ出席しました。
教育における情報通信(ICT)の利活用促進をめざす議員連盟の視察で日野市立平山小学校へ石橋議員と行ってきました。
ICTを活用した教育に私は懐疑的でしたが、今日初めて学校で授業を見て、とても多くの可能性を持っている事がよくわかりました。先生の指導もICTに頼るのでは無く、上手く利用しながらの温かい授業でした。教材の開発、タブレットなどを揃える予算、教員の教育など課題はありますが、乗り越えて行きましょう。
党政調農林水産部門の森林・林業政策ワーキングチーム(WT)の初回会合に出席しました。違法伐採対策の現状と今後の課題について林野庁及びNGOよりヒアリングしました。違法伐採された木材輸入への対策を議論して行きます。
北広島市で、小岩道議と小田島市議と街頭演説。支援者の方々が駆け付けて下さいました。ありがたい。
本日の街頭演説の締めは札幌の中心部。手を振ってくれる方、頭を下げてくれる方、歩きながら拍手をしてくれる方、リアクションは小さくても想いは広がっていると確信しています!
島松駐屯地 北海道補給処 設立63周年 記念祝賀会にお招き頂き、ご挨拶をさせて頂きました。
増田駐屯地司令と奥様と記念撮影。島松駐屯地設立63周年 記念祝賀会にて。
江別のAEON前で必死の訴え!運転手さん、ありがとうございました。
民主党北海道 第5区総支部の定期大会が開催され、民主党北海道を代表してご挨拶をさせて頂きました。
午後1時からは、道連の常任幹事会。国会、道議会、市議会、必要な情報を共有しました。
札幌で、午前10時から介護事業者の皆さんとの意見交換を2時間行いました!貴重な現場の状況についての説明を頂き、改めて制度の不備を実感しました。国会で対応をさせて頂きます。
教育政策課題別学習会に出席しました。高校・大学の接続について説明を受け議論しました。