円山、旭ヶ丘、伏見で街頭演説
円山、旭ヶ丘、伏見で街頭演説。足を止めて聞いてくださった方々、車から手を振って下さった方々ありがとうございます。頑張ります!!
円山、旭ヶ丘、伏見で街頭演説。足を止めて聞いてくださった方々、車から手を振って下さった方々ありがとうございます。頑張ります!!
民主党白石 第18回 定期総会で、ご挨拶と国政報告。皆さん、いつもお支え頂きましてありがとうございます。
苗穂分屯地創立63周年、北海道補給処苗穂支処創立58周年の記念祝賀会が開かれ、お招きいただき、ご挨拶をさせて頂きました!おめでとうございます。
おはようございます。昨日、衆議院で可決した労働者派遣法、そして、安全保障法制について、市民の皆さんにご説明を直接する機会を作ります。民主党の議員としてお訴えをするのではありません。法案について勉強をして頂き、正しい情報を得て頂き、考えて頂きたいのです。国民的議論もないままに、国民生活や平和に大きな影響のある法案を強行に成立させることはあってはなりません。もっと、もっと、自分の問題であると受け止めて頂き、本気で声をあげて頂きたいのです。取り返しのつかないことになります。私は今日は半日、札幌の中心部に立ちます。
狸小路4丁目で安全保障法制についての説明をしています。立ち止まって聞いてくれる方には丁寧に説明をしています。
安全保障法制について説明や質問に答えました。街頭演説ではなく双方向のやり取りは初めての試みでしたが手応えがありました。これからも続けます。
教育政策課題別学習会に出席しました。教員免許制度や高校の教科構成などについて、説明を受け、議論を行いました。
議員会館前では毎日、朝早くから全国各地から本当に多くの皆さんが集まり、代わる代わるマイクを握り、戦争法案廃案を訴えています。昨日は93歳の瀬戸内寂聴さんがマイクを握り、「最近はほとんど寝たきりだったけれど、最近のこの状態には寝ていられない。病気で死ぬか、怪我をして死ぬかわからないけれど、どうせ死ぬならここに来て皆さんにこのままでは日本はダメだよ、日本はどんどん怖い事になっているぞという事を申し上げて死にたいと思った。」と約2000人の前で訴えました。まさに死を覚悟した訴えでした!
立憲フォーラムの院内集会へ出席しました。
今回は慶大学名誉教授の小林節さんを講師に「憲法と国を守るために、今、何をすべきか」お話をお聞きしました。(秘書報告)
全国各地から、戦争法案を廃案に追い込むために連日数百名の方々が座り込み、集会を続けています。みんな真剣です。必死です。日本を戦争する国にさせない。子供達を戦場に行かせない!その思いでそれぞれの行動をお願い致します。
2016年度・連合の重点政策説明会に出席しました。連合から重点政策について説明を受けました。
浦河町の池田拓町長と函館市土木部齋藤部長と北見市都市建設部佐藤部長より「北海道の高規格幹線道路等の整備促進に関する要望書」をいただきました。
党政調の厚生労働部門会議に出席しました。こちらも衆議院での審議が大詰めを迎えている労働者派遣法案について、厚生労働省よりヒアリングし議論を行いました。