申し入れ
掲載日:2012.11.14
野田総理がTPPを争点に年内解散を検討しているとの報道を受け、民主党TPP慎重会(代表:山田正彦 衆議院議員)は、輿石東 民主党幹事長へ「首相が約束したTPPに関する情報提供や国民への説明が十分でない、党の経済連携PTでの慎重意見も反映されていない、TPPを争点に国会を解散することには強く反対である」との申し入れを行い、TPP交渉への参加表明に関しては、慎重に判断されることを要望いたしました。
ご来室
掲載日:2012.11.14
○北準一 道議会議員がご挨拶にお見えになりました。
○北斗市議会の池田達夫 議長より「大間原子力発電所の建設凍結に関する決議」を頂きました。
○北口雄幸 道議会議員がご挨拶にお見えになりました。
○北海道横断自動車道黒松内・小樽間促進期成会、小樽国道協議会、小樽・余市間国道新設改修期成会、北海道新幹線建設促進後志・小樽期成会より「北海道後志地域の豊かな発展をめざして」の提言と要望をお受けいたしました。
北海道選出国会議員会
掲載日:2012.11.14
今日の予定(11/14)
掲載日:2012.11.14
8:00 北海道土地改良事業団体連合会から「農業農村整備対策の推進に係る要請会」
9:30 北準一 道議来室
11:00 TPPを慎重に考える会役員から輿石幹事長への申し入れ
11:30 北口 道議来室
12:00 民主党・新緑風会 国対・各委員会筆頭理事合同会議
15:00 党首討論
16:30 税制調査会総会
16:30 正副幹事長会議
17:00 農林水産部門会議
ダライ・ラマ法王14世特別講演会
掲載日:2012.11.13
本日10時から、参議院講堂にてダライ・ラマ法王の特別講演会がありました。平和、慈悲、非暴力、そして、男女平等についてもお話がありました。通訳が話している間は、会場に集った140名を超える国会議員の顔を一人一人見て、頷いたり、笑顔を送ったり、動作をしたり、個々の言葉のないコミュニケーションにも気配りをされる方です。明るくて、温かい方です。私は28歳のときにインドのアシュラムで1ヶ月、労働と瞑想の日々を送りました。いつか子どもができたら、その子と一緒にチベットに行きたいと北インドのガニシュプリの町からチベット方向を眺めながら思ったものです。実現できていませんが・・・。先週、ダライ・ラマ法王が講演をされると聞いて大変に嬉しく楽しみにしておりました。想像していたとおりの方で、そばに居るだけで心が穏やかになります。現在、ダライ・ラマ法王はインドに亡命をされています。チベット民族の国家的、精神的指導者であると同時に平和と友好の象徴的な存在でもあります。しかし、中国政府はチベット自治区の住民に対して、民主化と自治獲得への要求をなんら顧みることなく、政治・宗教・文化経済活動の自由を制限し、異議を唱えるチベット人に拷問や過酷な処罰を課しています。それに抗議しての焼身自殺者も多数出ています。私たちは中国の不当な人権弾圧についてその改善を中国政府に求め、また、国際社会にも積極的に発信して行かなければなりません!
福島第一原発視察
掲載日:2012.11.13
昨日、福島で「第7回 民主党・福島復興会議」が開かれました。子ども・被災者支援WTの事務局長として会議に出席し、ご挨拶をさせて頂いた後、進行役をさせて頂きました。11月2日に事前会議で県議から回答を求められていた課題について省庁に説明を求めましたが、相変わらずの回答に、私たちも厳しく指摘をせざるを得ない場面もありましたが、行政、地方議員、国会議員、民間の支援団体がこういった会議を通して認識や問題を共有する事はとても大切な事だと考えます。次はまた、福島で12月21日を予定しております。
3時間に渡る会議の後、原発収束・除染WTの事務局次長でもありますので、福島第一原発のサイトに入りました。サイト内で一番線量の高いところへ行き、バスの中からですが3号機、4号機の状態を説明を受けながら見て来ました。乾式キャスクの貯蔵施設の地盤強化工事や、汚染水のタンクの状態、多核種除去設備の工事の様子、放射性廃棄物の保管等のサイトが抱える問題の解決の為の設備や、今後の対応に備えての施設整備等も見てきました。あの事故の後、多くの課題を突きつけられることになり、また莫大な費用がかかっている現実。また、爆発したときのサイトで働く人たちの恐怖と、間一髪の偶然の幸運が重なって大惨事に至らなかった事など職員とバスの中で話をしましたが、こんなことが二度とあってはならない、そのために私たちが出来ることを再確認しました。経済よりもやはり、命。そして、未来に禍根を残さない事です。
ダライ・ラマ法王14世特別講演
掲載日:2012.11.13
今日の予定(11/13)
掲載日:2012.11.13
9:30 北海道新聞より「国会、これが聞きたい」の取材
10:00 ダライ・ラマ法王国会議員対象特別講演会
13:00 JA北海道中央会より説明
15:30 TPPを慎重に考える会・役員会
16:00 戸別所得補償制度検討ワーキングチーム会議
17:00 政策研究会「コモンズ」例会
17:00 民主党政策調査会役員会
17:30 TPPを考える国民会議とTPPを慎重に考える国会議員との意見交換会
今日の予定(11/12)
掲載日:2012.11.12
9:00 第7回民主党福島復興会議
12:00 福島復興再生プロジェクトチーム・福島第一原子力発電所視察
ご挨拶
掲載日:2012.11.09