フラワーデモからの申し入れ
掲載日:2021.06.22
性犯罪刑法改正WTでの、我が党議員の発言と今後の対応について、フラワーデモ、性犯罪被害当事者の方々から、申し入れがありました。福山幹事長、泉政調会長、私、ジェンダー平等推進本部長代行、打越事務局長で1時間半、お話を伺いました。

立憲民主党・沖縄協議会が開かれました
掲載日:2021.06.21
オンラインで沖縄の自治体議員の皆さんも参加して頂いて、立憲民主党・沖縄協議会が開かれました。改正沖縄振興特別措置法による10年間の沖縄振興が今年度末で終わります。特措法を改正し、新たな沖縄振興計画による振興策の策定に向けて、これまでの10年間、何ができて何ができていないのか、その理由はどこにあり今後どうするべきなのか、特に一人当たりの県民所得を上げていく必要があります。子供の貧困も深刻な問題です。立憲民主党は沖縄の仲間に皆さんと共にこれからも沖縄の課題を解決し、県民の暮らしを向上させるために力を尽くしてまいります!

本日の活動
掲載日:2021.06.18
電力総連の方々がお見えになり、久し振りにお話をさせて頂きました
また、緊急事態宣言解除を受けて、立憲民主党新型コロナ対策本部と厚労部会の合同会議が開かれ厚労省からヒヤリング。やはり東京オリンピック・パラリンピックを開催するリスクは相当に高い。インド株の感染が拡大すれば重症者も死者も増加する。命の責任を誰が取るのか。命を犠牲にしてまでオリンピックを開催する大義は何なのか全くわからない。国民に説明をするのが政府の責任だ。

朝鮮総連の皆さんと、意見交換。コロナ禍の学生や子供達への支援、国籍や民族で差別してはならない。国連の人権委員会からも日本政府は勧告を受けています。日本で生まれ、日本で暮らし、働き、税金も納めているコリアの方々の子供たちが政府の方針で差別されている現状は、看過出来ません。世界も人権問題を重視しています。日本も変わらなければなりません。世論の力が政府を動かします。

全国政策担当者・地方議員・総支部長WEB会議に参加
掲載日:2021.06.17
党本部にて、泉政調会長、川内代行と共に、都道府県連政策担当者、自治体議員、総支部長とオンライン会議。約1時間半に渡って、通常国会で審議された法案について、また、選挙政策についてなどご質問やご意見を頂きました。

国連の人権理事会に出席
掲載日:2021.06.16

国会が緊迫しています
掲載日:2021.06.15
孤独・孤立支援PTと難民問題を考える議員連盟
掲載日:2021.06.15

ミャンマーの民主化を推進する議員連盟・政治分野における女性の参画と活躍を推進する議員連盟総会に出席
掲載日:2021.06.14

バス政策議員連盟の設立総会に出席
掲載日:2021.06.14
立憲民主党バス政策議員連盟の設立総会が行われ、日本バス協会、交運労協の皆さんから、コロナ禍におけるバスを取り巻く現状と課題についてヒヤリング。意見交換をさせて頂きました!!泉会長の下、私は事務局長を努めさせて頂きます。

日本農業新聞にこんな広告が
掲載日:2021.06.14
