民主党捕鯨対策議員協議会役員会に出席
民主党捕鯨対策議員協議会役員会に出席しました。日本捕鯨協会から、調査捕鯨を巡る最近の状況や新たな鯨類調査計画案NEWREP-Aについて説明を頂き、意見交換を行いました。
民主党捕鯨対策議員協議会役員会に出席しました。日本捕鯨協会から、調査捕鯨を巡る最近の状況や新たな鯨類調査計画案NEWREP-Aについて説明を頂き、意見交換を行いました。
規制改革とTPPについて、旭川市の永山地区にて勉強会をさせて頂きました。ありがとうございました!
民主党北海道第13回運営委員会が開かれ、佐藤のりゆき氏の知事選支持と佐々木隆博新代表が決まりました。さあ、仲間の完勝を目指して頑張るぞ!
佐藤のりゆき氏と共に、団結ガンバロー!!
民主党北海道、常任幹事会が開かれ、本日の運営委員会に向けて説明と意見交換をさせて頂きました。
自治労の国会請願をお受けしました。行革の名の元に、国は国家公務員に続き地方自治体にも同様の給与削減を求め、応じなかった自治体に対して、補助金を1000万円前後減らすという事実上のペナルティーを課し、人員削減を行おうとしています。これ以上、自治体職員が削減されては自治体業務、公共サービスの質の低下は避けられなくなります。また、すでに自治体は独自に給与削減を行っており、これ以上となると、職員の生活の安定は守れず、70万人といわれる非正規職員の賃金、労働条件の改善もなされません。
農政改革研究会(農林水産部門会議議員勉強会)に出席しました。農協改革の検討状況(単位農協・連合会・中央会制度)について農林水産省よりヒアリングを行い、議論しました。
空知農民連合の皆様が来所されました。
新しく役員に就任された、井向委員長をはじめご挨拶に来て頂きました。
「ミャンマーの民主化を支援する議員連盟」が開かれ、今、カチン北部とシャン北東部で新たな戦闘状態にあること、国内外で難民が発生していること、日本のメディアでは全く報じられていない現実を改めて突きつけられた思いです。
竹田由仁町長をはじめ、由仁町農業団体連絡協議会の皆様が来所されました。