「JR貨物の構造的諸問題の解決に向けた」陳情要請
掲載日:2014.03.05
JR貨物労組より「JR貨物の構造的諸問題の解決に向けた」陳情要請をお受けしました。
「戦争をさせない1000人委員会」発足集会
掲載日:2014.03.04
「戦争をさせない1000人委員会」発足集会に出席しました。雨宮処凛、奥平康弘、落合恵子、鎌田慧、佐高信、菅原文太さんら著名人が呼びかけ人となり、安倍政権による戦争への道を突き進む暴走を阻止し、一人ひとりの平和に生きる権利を守り抜くための全国運動として結成された委員会です。懸念を共有する者の一人として徳永も参加させていただきました。
代表定例記者会見
掲載日:2014.03.03
代表定例記者会見を行いました。
社会保障制度について・地方議員について・プロセスの検証の必要性について・合同談話について・未来志向について・憲法、安全保障について等の一問一答をしました。
定例記者会見は、代表が月曜日、幹事長が木曜日です。インターネットでライブ中継していますから、民主党のホームページで確認してご覧ください
後援会総会・国政報告会
掲載日:2014.03.01
倶知安町にて後援会の総会を開いて頂き、その後、国政報告会をさせて頂きました
2月3日 活動報告
掲載日:2014.02.03
〇豪雪対策議員連盟がありました。新潟県知事の泉田知事より、雪電熱要請を頂きました。
〇本日も代表定例会見でした。
・党大会について・規約、政策について・橋下市長辞職について・補正予算について・集団的自衛権について・憲法改正についてなど一問一答をしました。
『参議院議員 徳永エリ 2014年 新春の集い』開催のご案内
掲載日:2014.02.01
下記日程で「2014年新春の集い」を開催いたします。
日 時:2014年2月21日(金)午後6時~
会 場:京王プラザホテル札幌 2F「エミネンスホール」
(札幌市中央区北5条西7−2−1 電話 011-271-0111)
会 費:5,000円
主 催:徳永エリ連合後援会
※ 新春の集い開催案内文書
多くの皆様のご参加をお待ちしてます。
< ご連絡、お問い合わせ先>参議院議員 徳永エリ札幌事務所
TEL 011-218-2133 FAX 011-218-2135
1月30日 活動報告
掲載日:2014.01.31
〇本会議前の議員総会で代表質問に対する意気込みを話しました。
15:00から代表質問。NHKでも放送されました!
〇今金町外崎町長をはじめ、国営農地再編整備事業促進期成会の皆様より未来農業への要請書を頂きました。
安倍総理の施政方針演説に対する質問をさせて頂きました。
掲載日:2014.01.31
昨日開かれた参議院本会議にて、15分間、安倍総理に対して質問をさせて頂きました。
==========
1、特定秘密保護法
2、日中・日韓関係
3、東京電力福島第一原発に関する事故調査委員会報告書
4、原子力規制委員会の独立性
5、福島県からの自主避難者に対する支援
6、戸籍法の改正
7、農政改革
===========
私が拘わってきた仕事、こだわってきた課題について総理に答弁を求めましたが、わずか7分半の答弁。民主党をバカにしているつもりかもしれませんが、国民への答弁です。国民をバカにしていることになりはしないでしょうか?総理は傲慢な態度を改めるべきです。今日から、衆議院予算委員会で補正予算に審議が始まりました。議論にしっかりと耳を傾けて頂き、本当に安倍政権に政治を任せていて大丈夫なのか、是非とも見極めて頂きたい。詭弁だらけの答弁、中味のないスローガンにごまかされないように現実に目を向けて下さい。
安倍総理の施政方針演説に対する質問をさせて頂きました。
掲載日:2014.01.31
昨日開かれた参議院本会議にて、15分間、安倍総理に対して質問をさせて頂きました。1、特定秘密保護法 2、日中・日韓関係 3、東京電力福島第一原発に関する事故調査委員会報告書 4、原子力規制委員会の独立性 5、福島県からの自主避難者に対する支援 6、戸籍法の改正 7、農政改革 私が拘わってきた仕事、こだわってきた課題について総理に答弁を求めましたが、わずか7分半の答弁。民主党をバカにしているつもりかもしれませんが、国民への答弁です。国民をバカにしていることになりはしないでしょうか?総理は傲慢な態度を改めるべきです。今日から、衆議院予算委員会で補正予算に審議が始まりました。議論にしっかりと耳を傾けて頂き、本当に安倍政権に政治を任せていて大丈夫なのか、是非とも見極めて頂きたい。詭弁だらけの答弁、中味のないスローガンにごまかされないように現実に目を向けて下さい。
参議院でも安倍総理の施政方針演説に対する質疑が始まりました。
掲載日:2014.01.29
本日は、神本恵美子副代表が参議院本会議で30分間、質問に立たれました。安倍政権の危うさ、多くの国民が心配している政策の問題点について、的確に質問をされていました。しかし、30分間の質問に対し、安倍総理大臣の答弁はわずか15分。普通は質問より、答弁の方が長い筈です。心が籠っていない。
形式だけの、官僚が書いた原稿を読んでいるだけの答弁でした。今日の、NHKの国会中継をご覧になっていた方達は皆さんそう感じられたと思います。明日は、同期の江崎参議院議員と私が代表質問に立ちます。午後3時くらいからになると思います。お時間のある方は是非、見て下さいね。