すぎはら 太候補予定者の激励に駆け付けました
掲載日:2022.03.13
22日告示、27日投開票の、七飯町長選挙。
すぎはら 太候補予定者の激励に駆け付けました!
早速、国レベルの取り組みについてご要請を頂きました!
七飯町の未来に安心をつなぐため、私もすぎはらさんと自治体、国政、連携して、一次産業や福祉・社会保障、特に孤独・孤立の課題の解消やケアラー支援、また子どもたちの医療費の無償化や給食費の無償化など取り組みます。
今日は道南に向かいます。八雲町、森町、七飯町を歩く!そして函館市へ
掲載日:2022.03.13
おはようございます!
昨日購入した、平取町の貝澤 太一さんの木彫りのお盆。そして熊の爪の魔除けキーホルダーと、アイヌ紋様の切り子グラス作家。
また、宝物が増えた
さて、今日は道南に向かいます。一泊して明日は、最終便で函館から東京に戻ります。
今日(3/13)も良い日になりますように。
八雲町、森町、七飯町を歩く!
コロナの影響か、商店や飲食店などの閉店が目立ち、町が寂しい雰囲気になっていた。
人口減少、高齢化の影響も深刻だ。
七飯町、いつもお世話になっている大沼の農家の方と農協合併や水田活用の直接支払交付金の見直しについてなど意見交換。
150周年記念企画催事「北海道の祖まり」に行ってきました
掲載日:2022.03.12
札幌丸井今井の9階催事場で明日まで、150周年記念企画催事「北海道の祖まり」が行われています。アイヌ文化のモノづくりに関わる方々が参加しています。
私は、平取のアイヌ文化保存会、農業生産者でもある貝澤 太一さんにお会いしたくて行ってきました。毎年トマトは購入していますが、貝澤さんの木彫り作品は購入したことがなくて、今日は美しいアイヌ紋様を彫ったお盆を購入しました。
また、アイヌ紋様の切り子のグラスも購入しちゃいました
3区の荒井ゆたか衆議院議員の国政報告会に参加
掲載日:2022.03.12
3区の荒井ゆたか衆議院議員の国政報告会に参加。東区のサツドラ本社のレンタルスペースをお借りしての報告会。
10代から70代まで幅広い世代が集まり、これまでの政治家にはあまり無い形でのコミニュケーションの場となりました。
私も、今の政治や政党の課題や食糧安全保障への懸念などお話をさせて頂きました。
若い皆さんとお話しできて大変有意義でした!
琴似駅で街頭演説。 そして東区を歩く!
掲載日:2022.03.12
おはようございます!
エリリン号と分身のエリリンと一緒に、今日(3/12)も札幌市内をまわります。
気温もプラス。積もった雪もだいぶ溶けて、少しずつ春が近づいています。
私の自宅の近くにあって、友人達としょっちゅうお邪魔していた中華料理のお店「シューシノア」さんが店を移転して移転先が分からずにいましたが、今日(3/12)東区で飛び込んだお店で、10年ぶりにご主人と奥様にお会い出来ました
ちょうどお昼だったので、あんかけ焼きそばを頂きましたが、懐かしい絶品の味。再開に感謝。
今は東区で「しのあ」という店名で営業してますよ。
琴似駅で街頭演説。
そして東区を歩く!
連合渡島地協、上川地協の「2022春季生活闘争集会」にオンラインで参加
掲載日:2022.03.11
今週は連合渡島地協、上川地協の「2022春季生活闘争集会」で、オンラインでご挨拶をさせて頂き、決意も述べさせて頂きました!
「団結がんばろう」も、オンラインで
参議院ODA・沖北特別委員会に出席
掲載日:2022.03.11
参議院ODA・沖北特別委員会が開かれ、大臣所信を聞きました。
冒頭、東日本大震災から11年、亡くなられた方々に黙祷を捧げました。
これから羽田空港に向かい、14日まで北海道です。
今日は、3月11日。東日本大震災、福島第一原発の事故から11年です
掲載日:2022.03.11
おはようございます。
今日は、3月11日。東日本大震災、福島第一原発の事故から11年です。亡くなられた方々に改めて哀悼の誠を捧げます。
未だ故郷に戻ることが出来ずにいる方々や、故郷を離れ様々な苦労を乗り越えて暮らしている方々がたくさんおられます。
皆さんのこれまでのご努力に心から敬意を表します。私も、何度も被災地に足を運んで、できうる支援をと与党議員として様々な取り組みを国会内外で行った日々を思い出します。
特に、目に見えない放射能からどのようにして命を守るか、本当に難しい問題だらけでした。
ロシアが、ウクライナの原発を制圧しています。
最悪の状況が起きることがない様に国際社会が連携して監視し、あらゆる政治的手段を講じ、1日も早く戦争を終わらせなければなりません。
PSI-JCの皆さんから要請を頂きました
掲載日:2022.03.10
PSI-JCの皆さんから、男女の賃金格差の解消やハラスメントの撲滅など、ジェンダー政策の推進に関する要請を頂きました。そして、行政や病院、消防・救命救急の現場で働く皆さんからコロナ禍での過酷な現場で働く皆さんの現状を伺いました。
声を詰まらせてのお話に、私達の想像を超えた厳しい現場で働く皆さんの大変さを改めて実感し、頭が下がる思いでした。
貴重な機会を頂き、本当にありがとうございます。
タクシー政策議員連盟の会合が開かれました
掲載日:2022.03.10
今日(3/10)は、タクシー政策議員連盟の会合が開かれ、全国の働く皆さんの代表と意見交換が行われました。
北海道からは全自交の鈴木委員長がお見えになり、コロナと大雪の影響で大変に厳しい業界と働く皆さんの現場をお話し下さいました。
公共交通機関であるタクシー・ハイヤーを今後どのようにして持続可能なものにしていくのか、規制緩和の弊害も改めて浮き彫りになっています。国会でしっかりと議論して、見直すべきものは見直していく。
そのために、働く皆さんと力を合わせてまいります!