皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

立憲民主党は今何を考え訴えているのかを分野ごとにご紹介していきたいと思います。
なお、新型コロナウイルス感染症対策については、内容が多岐にわたるため、各論を数回に分けてお伝えします。
【新型コロナウイルス感染症対策のうち検査体制について】
初動の段階から、PCRなどの検査体制を充実させるよう繰り返し訴え、ようやく昨年の夏以降は、政府も検査の拡大と言い出しました。しかし、まだまだ十分な検査が行われているとは言えません。
検査は科学的エビデンスに基づく感染症対策の基本ですが、世界的に見て、日本の検査数は異常なほど少なく、科学的に有効な対策を採ることができなくなっています。感染症対策は、まず感染者を早期発見し隔離することから始まります。新たな感染者から感染ルートを解明するという「積極的疫学調査」が重要ですが、十分な検査がなされなければ、感染ルートを解明できるはずがありません。
私たちは、官邸に設ける強力な司令塔の下、民間も含めた幅広い能力を結集させ、「必要な時に誰でもすぐに受けられるPCR検査」、「感染者に直ちに幅広く実施できる全ゲノム解析」を可能にする体制の確立を提案しています。
皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

おはようございます。
コロナ感染、東京は4000人を超え、北海道も300人を超えています。やはり、誰でもどこでも安価でPCR検査を受けられるようにすることなど、徹底した検査体制、そして、医療関係者の目が届くところでの隔離と療養が必要です。自宅療養は、隔離にはなっていないし、中等症の方々の症状の急変に対応できません。救急搬送困難事案も増えています。政府の方針転換では、救える命も救えなくなってしまいかねません。医療現場の逼迫、どれほど大変な状況かということは想像ができますが、政府の方針転換は国民を不安にさせるばかりです。
昨日お会いした方から、入院していた友人が、院内でコロナに感染し、お二人亡くなったというお話を伺いました。「今日こんなおかしな話はない、治る病気で入院治療していて、コロナに感染し、命を落とした。なんの補償もないことはおかしい」と。本当にその通りです。誰の責任とも言い難いですが、ご家族やご友人の立場では納得できません。今後、こういう問題をどうするのかも考えていかなければなりません。十勝での活動も3日目、感染防止対策を徹底して、今日もエリリン号で十勝を走ります!
今朝は、一番で帯広市役所に米澤市長さんを表敬訪問。久し振りにお会いしました。お忙しい中お時間を頂き、国政の事、市政の事、政党や選挙についても色々とお話をさせて頂きました

帯広地区労働者会館で、いつもお世話になっている皆さんと、エリリン号をバックに記念写真!
士幌町に小林町長さんを表敬訪問

久し振りにお会いしてゆっくりお話ができました。お忙しい中をありがとうございました!
昨年から、新組合長さんになられた、JA士幌町の國井組合長さんに初めてお会い出来ました。まだ40代の若さで素晴らしい!士幌町の農業の現状について、農業の未来について楽しくお話をさせて頂きました。
北海道農民政治力会議の西原代表のお宅に伺いました。また、池本道議会議員の後援会の国枝さんのご案内で、熊谷さんの農場をお尋ねしました。
上士幌町役場で町長さんを表敬訪問。JA上士幌町にも伺い、猛暑、コロナの影響など意見交換をさせて頂きました!
上士幌町の菅原農場。ジャガイモの収穫の準備をされていました。ポテトハーベスターの前で一緒に写真を

足寄町役場で町長さんを表敬訪問。議長さんもご一緒して下さり、国政や政党の事。これからの政治のあり方など、話が弾みました。ありがとうございました

JA足寄町では、組合長さんのご配慮で職員の皆さんにご挨拶。私とJAの皆さんとの関わりや農業のこれからについて5分ほどご挨拶をさせて頂きました。
本別町に町長さんを表敬訪問。高橋町長さんには本当にこれまで優しくして頂きましたし、お世話になりました。Facebookお友達でもあります

今期で勇退されるという事でとても寂しい気持ちですありがとうございました。そして、長い間お疲れ様でした!
最後は、今月23日に告示となる本別町長選に出馬される、佐々木もとひろ候補予定者の後援会事務所に激励に行って参りました!コロナ禍の難しい選挙となりますが、頑張って下さい!
皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

おはようございます。帯広市で朝を迎えました
昨日、十勝毎日新聞と北海道新聞の支社を訪問。コロナ対策やワクチン供給について、また、その他国政について、さらには、来たる衆議院選挙についてお話をさせて頂きました。
北海道新聞 朝刊の政治メモに掲載して下さいました!
Facebookでお友達になって頂いている、幕別町忠類の田子豆腐店さんにお伺いしました!初めてのりこさんとお父さんにお会いしました

太郎くんにも!!めんこかったわ〜

元気頂きました。ありがとうございました。
十勝幕別町、さっきまでどしゃ降りの雨でしたが直ぐに上がり、この美しい夕焼け。刈り取りが終わったばかりの麦畑と豆畑、雨不足だったので作物には恵みの雨です。
大樹町で町長さんを表敬訪問!
広尾町、北藤町議と一緒に畜産バイオマス発電施設に関して、農協、広尾町役場で意見交換。その後、漁協にも伺い、ご挨拶をさせて頂きました

更別村で村長さんを表敬訪問。郵便局、農協にも伺いました。局長さんも農協の役員の皆さんもわざわざ見送って頂いて感激です。
更別村の商店街で街頭演説!
中札内村で村長さんを表敬訪問。中札内村の地鶏肉を使った札幌の焼き鳥の移動販売車「ゴーゴーこっこ号」のお話もさせて頂きました

JA北海道中央会の、大変にお世話になった飛田前会長のご自宅に伺いました。8キロもお痩せになったそうで、若くなられて、何だかキラキラされてました。「農業は楽しい!」本当に楽しそうにおっしゃってました。TPP、農協改革、日本の農業と農家を守るために戦ってこられた飛田前会長、お疲れ様でした。ありがとうございました

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

おはようございます

また、今日も暑くなりそうです。北海道でも97年ぶりの連日の猛暑。日焼け止め塗っていても身体中日焼け痕と、アブに刺された赤い点々だらけ

これから4日間エリリン号で十勝を走ります!
札幌からの移動中、東京とオンラインで繋ぎ、政調三役会。帯広では、農協、連合事務所、全十勝地区農民連盟の事務所、石川香織衆議院議員の事務所など訪問。
皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

おはようございます。今日は、荒井ゆたかさんの応援に3区、そして、池田まきさんの応援にエリリン号で、5区に入る予定です!
コロナの感染拡大が止まりません。にもかかわらず、夏休みということもあって、人々の動きも止まりません。北海道も地方のホテルや旅館が道外からの予約でいっぱいというところも。2度のワクチン接種が終わったというアクティブシニアの動きも活発になったようですが、ワクチンを接種したからといって、感染しない、感染させないということではありませんから、どうか、これまで同様の緊張感を持って行動して頂きますようにお願い致します。
これからは、感染防止対策を徹底しながらコロナと共存して行く事になると思います。飲食店も入店人数の規制や科学的根拠に基づくルールを作りながら、営業していける方法を考えていかないと、もう経営が維持できなくなってしまいます。雇用調整助成金も当分の間の延長を政府が明言しないと、雇用も維持し続けられません。緊急事態宣言やまんえん等防止重点措置の対象地域の拡大に伴って、迅速かつ、充分な支援の実施を政府に求めて参ります。
皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!

皆様のフォロー・友だち登録が徳永エリの活力になります。
お使いのSNSのボタンをポチってお友達に拡散!!
